終了

シーケンスから自動文字起こしが選択できない

New Here ,
May 30, 2023 May 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

先日まで使用できていたのですが2023にアップデートしてから【シーケンスから自動文字起こし】の部分が選択できず大変困っております。。

 

どなたかお力を貸していただけましたら幸いです。

 

MacbookPro 16inch

 

 

スクリーンショット 2023-05-30 16.58.50.png

表示

7.4K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , May 30, 2023 May 30, 2023

こんにちは、JunArai さん

 

Premiere Pro v23.4から自動文字起こしのアップデートがあり、操作方法が若干変わっています。

初めて自動文字起こしを行う場合は、「文字起こし」タブの「3点リーダー」を開いたメニューから「静的な文字起こしを生成」を選択します。

すると「静的な文字起こしを生成」ウィンドウ(下図)が開きますので、「文字起こしの環境設定(・・・・・)」項を展開して従来と同様に設定します。

文字起こしが終わったら「文字起こし」タブで、「CC」アイコンをクリックするか、「3点リーダー」を開いたメニューから「キャプションを作成」を選択します。

あとは同じです。

 

サンプル0530e.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目以降の自動文字起こしでは、「シーケンスから自動文字起こし」が表示されますので(下図)、これを選択して行いなす。

サンプル0530f.JPG

 

 

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
May 30, 2023 May 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは、JunArai さん

 

Premiere Pro v23.4から自動文字起こしのアップデートがあり、操作方法が若干変わっています。

初めて自動文字起こしを行う場合は、「文字起こし」タブの「3点リーダー」を開いたメニューから「静的な文字起こしを生成」を選択します。

すると「静的な文字起こしを生成」ウィンドウ(下図)が開きますので、「文字起こしの環境設定(・・・・・)」項を展開して従来と同様に設定します。

文字起こしが終わったら「文字起こし」タブで、「CC」アイコンをクリックするか、「3点リーダー」を開いたメニューから「キャプションを作成」を選択します。

あとは同じです。

 

サンプル0530e.JPG

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2回目以降の自動文字起こしでは、「シーケンスから自動文字起こし」が表示されますので(下図)、これを選択して行いなす。

サンプル0530f.JPG

 

 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 30, 2023 May 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kw様

ご丁寧にご教示くださり大変助かりました....!!
アップデートで大幅に仕様が変更になっていたのですね。
とても困っていたので本当に助かりました。誠にありがとうございました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 30, 2023 May 30, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは

 

>アップデートで大幅に仕様が変更になっていたのですね。

お仕事で自動文字起こしを行う方にとって業務効率化が図れる新機能が追加になったようです。その関連変更のようですね。

 

アドビの文書「新機能の概要」の「テキストベースの編集」項に詳細説明があります。

新機能の概要 | Premiere Pro の最新リリース (adobe.com)

また、プレミアノートさんは「ヤツが来襲!」というタイトル名のYouTube動画を上げていますのでご覧ください。

(97) 【効率UP】AI黒船来襲!文字起こしベースの編集機能徹底解剖!最速を目指すならコレだ!【Premiere Pro】アップデート速報ver.23.4.0 - YouTube

 

それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

私の場合は、日本語に設定したいるのに英語に変換されてしまい、文字起こしのところをクリックしても反応せず何も出てこず、どこを探しても解決策が見つからず困っていました。質問者さんとは違うエラーでしたが【シーケンスから自動文字起こし】の部分が選択できず、、、が同じだったため、このやり方を試したところ、字幕を英語から日本語になおすことが出来ました!!!本当にありがとうございます!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jun 21, 2023 Jun 21, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

お早うございます

 

>このやり方を試したところ、字幕を英語から日本語になおすことが出来ました!!!本当にありがとうございます!

解決方法を見つけられてよかったですね。

 

v23.4でちょっとした補足ですが、

「文字起こし」タブの左下にv23.4からアイコンが2個追加になっています。

従来からの(通常の)文字起こし・キャプション作成の場合は、右側のアイコンが選択されていることを確認してください。左側のアイコンが選択されていますと、文字起こし後に使用する「キャプションを作成」アイコンやコマンドが有効になりません(下図)。

150kw_1-1687393070561.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines