リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、英茂24543070hkynさん
下記①②を試してみてください。
①メニューの「ウィンドウ」→「ワークスペース」→「保存したレイアウトにリセット」を選択します。
②上記①で改善しない場合、Premiere Proのアンインストール・再インストールを試します。アンインストール時、下左図のウィンドウが表示されたら「削除を」クリックします。再インストール時、下右図のウィンドウが表示されたらチェックを両方とも外します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
ありがとうございます。
①を試してみましたがダメでしたので、②をこれからやってみようと思っています。
ちなみにプレミアプロで他のファイルを開いてみたところ普通に動きました。
今編集しているものが重いようで動かなくなっているようです。
音声データが重くなっている原因のようなのですが、この場合どうすれば良いでしょうか?
お手数をおかけししますが、教えていただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>①を試してみましたがダメでしたので、②をこれからやってみようと思っています。
①はだめでしたか。②を行う場合、一発で直らない場合は❹の次の「注意」項も行います。
>今編集しているものが重いようで動かなくなっているようです。
プロジェクトの起動途中で動かなくなっているような状態でしょうか。
「ちなみにプレミアプロで他のファイルを開いてみたところ普通に動きました。」とのことですので、
PCを一旦終了し、再度Winndowsを起動し、Premiere Proを起動続いてプロジェクトを開いたらいかがでしょうか。
この時、他のアプリは起動しないようにしてください。
また、PC仕様等(下記内容)を教えて頂けますか。
・OSのバージョン(例;v21H1等)
・CPU(メーカー・型番、例;インテル Core i7-10750H等)
・内蔵ストレージ(SSDまたはHDD、全容量/空き領域容量、例;Cドライブ SSD 1TB/325GB等)
・RAM(容量、例;16GB)
・GPU(メーカー・型番、例;NVIDIA GeForce GTX1660、またはインテル HD グラフィックス 630等)
・VRAM(GPU搭載機種のみ)(容量、例;6GB等)
・編集素材(2Kまたは4K)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
返信ありがとうございます。
只今、②を行いましたが状況は変わりませんでした。
はい。
プロジェクトの起動途中で動かなくなっています。
PCを再起動させ他のアプリも開かない状態でも動きませんでした。
OSバージョン:Windows10 21H2
CPU:Intel( R) Core(TM)m3-6Y30
内蔵ストレージ:Windows(C:)37.5GB/237GB
ローカルディスク(D;)187GB/232GB
RAM:8.00GB
GPU:Intel(R)HD Graphic 515
VRAM:128MB
編集素材:2K
になります。
よろしくお願いいたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
情報ありがとうございます。
Premiere Proには、編集を行う上でPCの必要な仕様が記された「必要システム構成」(下記リンク)があります。
英茂24543070hkynさんは、2K編集を行っているとのことですので、「必要システム構成」に照らし合わせると、次のような問題があるようです。
・CPUは第7世代以降が推奨されていますが、Core(TM)m3-6Y30は第6世代でコア数も少なくちょっとパワー不足です。
・メモリは16GB以上が推奨されていますが、8GBですと、スムーズな動きが得られないまたは途中で停止してしまう等の症状が出るのではと思います。
・グラフィックはサポートされるグラフィックカードの対象のなっていません。
上記理由により、編集素材の容量が大きい場合素材読み込み途中に停止したのではと推定されます。
今後の対応
・Premiere Pro v15.4.5もインストールし、こちらで編集できるか試してみます。v15.xのほうが軽く動くのではと思い、多少良くなるかもしれません。
※Premiere Proはv22.xとv15.xの両バージョンをインストールすることができます。
・最新のPCに新調することもご検討されると良いと思います。Video Hardwareフォーラムで相談することをお勧めします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさま
ご返答ありがとうございます。
PCのスペックが足りてないとのことで、納得いたしました。
Premiere Pro v15.4.5もインストールしてみようと思います。
新しいPCの購入も検討してみます!
ご丁寧にご教授くださり有難うございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>新しいPCの購入も検討してみます!
PCは高価な買い物ですので、購入後仕様の選定を失敗したということがないように十分仕様検討されることをお勧めします。
10月頃になると、推定ですが、Premiere Proはアップデートされ、v23.0がリリースされると思います。このバージョンで多少重くなると思いますから、購入はもう少し待ってv23.0を見据えた仕様検討をなさると良いです。リリースされれば、必要システム構成も公開されます。
仕様検討には、先に書き込んだ「Video Hardwareフォーラム」で相談することをお勧めします。Japanフォーラム(下記リンク)のトップページで、左のほうの「フィルター」で「ビデオ&モ―ション」にチェックを入れると探しやすくなります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
すでに150kwさんからの返答にもございますが、スペック不足があるので試してみてどうかになるかと思います。
見る限り描画へのパフォーマンスが著しく低下しているようですので、例えばOS側も動作の軽量化をしてみたりするのもいいかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
UY320さま
ご返答ありがとうございます。
動作の軽量化を、試してみようと思います。
URLの記載までありがとうございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
既に皆さんからご返信頂いている通り、パソコンのスペック的に必要システム構成を満たしていないということが原因の可能性も十分あると思うのですが、今朝頃から英語版のフォーラムの方に気になる投稿がいくつか見られます。
Can't open recent projects since updating to Version 22.6 (https://community.adobe.com/)
私の手元の環境ではアップデートの通知が来ていないのですが、一部のユーザーにはVer.22.6のアップデートがきていて、アップデートするとアップデート前のプロジェクトが開けないという症状のようです。
>ソフトのアップデートも最新になっています。
と、お書き頂いている点が少し気になりましたので、念のため現在インストールされているバージョンをご確認いただくといかがでしょうか。
もし万が一22.6になっていましたら、22.5に戻すことで改善がみられるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさま
ありがとうございます!
バージョンを変えてみましたがダメでした。
みなさまにご回答いただいた事を全てやりましたが、やはりPCのスペック不足が大きいようです。
なので、PCを新しく購入することにしました。
お手数をおかけしました。
ありがとうございました。