リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premirepro初心者です。
音の編集をタイムライン上ではなく、ソースモニター上でカットなどの編集かのうでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、拓磨5CE9さん
可能です。
マーカーをインポイントまたはアウトポイントに移動し、「インをマーク」または「アウトをマーク」ボタンをクリックすると、インポイントまたはアウトポイントが設定できます。
タイムラインではクリップ両端をドラッグしての伸縮の他に、ボリュームの調整ができます。例えば全体的なボリュームの上げ下げ、ナレーションの部分でBGMのボユームを下げるなど。
さらにCreative Croudコンプリートプランをご契約してあれば、Auditionという音編集ソフトが使用出来ます。Premiere Proのクリップから右クリックして「Adobe Auditionでクリップを編集」を選択すると、Auditionが編集可能状態で起動し、高度な編集を行うことができます。編集完了後保存して、Premiere Proに切り替えるとAuditionの編集内容が反映されています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
ソースモニター上でカット編集をして、音がカットされた状態のものをタイムライン上へ入れていきたいのですが、
ソースモニター上でのカット編集の方法をお教えいただくこと可能でしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
先の書き込みの画像を変更しましたのでお分かりになると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
解決いたしました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>解決いたしました!
お役に立てて良かったです。
「ソースモニター」でインポイント、アウトポイント設定作業を行う場合は、その素材をタイムラインに配置する際に「挿入や上書きを行うソースのパッチ」ボタンの使用をお勧めします。
ご存知でしたらごめんなさい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
ちなみにソースモニター上で写真のサイズを変えたり
、エフェクトをかけることはできますでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>ソースモニター上で写真のサイズを変えたり、エフェクトをかけることはできますでしょうか。
残念ながらそれらは出来ません。
エフェクトは、「エフェクト」パネルからビデオトラックやオーディオトラックのクリップに対して適応します。
写真のサイズを変えたり、エフェクトの調整をするのは、クリップを選択して「エフェクトコントロール」パネルを開いて各パラメーターで行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご連絡ありがとうございます。
了解しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
補足です
「ソース」モニターから「挿入」や「上書き」ボタンを使用すると、タイムラインで「挿入や上書きを行うソースのパッチ」の「A1」ボタンで指定したトラックに再生ヘッドの位置から挿入または上書きできます。