終了

タイムインジケーターの位置の静止画の書き出しについて

参加者 ,
Jun 11, 2022 Jun 11, 2022

いつも参考にさせて頂いています。

ver 22.xを利用していますが、以前とUIが大幅に変更されており、それまでのバージョンで作業していたことが出来ずに不便になっています。(やり方が見つからないだけかもしれません。)

不便に感じているのは以下となります。

(1)タイムインジケーターの位置の静止画書き出しをする場合に、書き出しページから以前使っていたjpg書き出し用のプロファイルを利用しても、シーケンスの先頭が書き出されてしまう。

(書き出しページのプレビューで再度、書き出ししたい位置を指定する必要がある。)

クイック書き出しを利用しても、選択したプロファイルの形式を利用できるが、書き出し位置はシーケンスの先頭になってしまう。

(2)(1)に関連して、「フレームを書き出し」を利用しても、プロファイルが選択できる訳ではないので、書き出し後に別ソフトなどで静止画のカスタマイズが必要になる。

また、「フレームを書き出し」で、書き出し先を変更した場合に、ファイル名欄のファイル名が非選択になる為に、ファイル名を変更した場合に、ワンアクションが増えるために、面倒。

(「フレームを書き出し」を選択した時点では、ファイル名欄のファイル名は選択状態になっているのに。。。)

(3)編集後の動画の書き出しを行う場合、書き出し画面ではファイル名欄と書き出し場所の設定が別々になっている為に、使いづらい。

クイック書き出しの様に、ファイル名と書き出し先の設定だと、シリーズで作成しているコンテンツの場合に、前回作成したファイルを選択してから、書き出し先フォルダを変更して、ファイル名に付加している連番を変更するなどの作業がしやすい為。

 

上記で改善方法などがあれば、ご教授願えれば助かります。

キーワード
書き出し
91
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
参加者 ,
Jun 11, 2022 Jun 11, 2022
最新

自己レスです。

(2)の「フレームを書き出し」のファイル名が非選択になる件で不便だと書いた内容は、作業手順で回避できるのが分かりました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines