終了

タイムラインパネルのキャプショントラックで、高さの下限が変更できない

Community Beginner ,
May 24, 2025 May 24, 2025

動作環境:M2 Macbook Air(macOS:Sequoia 15.5)

Premiere Pro 25.2.3(ビルド4)

 

タイムラインパネルにおいて、オーディオトラックとビデオトラックの間にある太い罫線をつかむと、画面上の高さを変更することができますが

キャプショントラックとビデオトラックの間の太い罫線をつかんでも、画面上の高さを変更することができません。

スクリーンショット 2025-05-24 20.42.56.png

これにより、キャプショントラックを複数使用している場合に3トラック目以上を追加すると、タイムラインパネルの上枠に隠れてしまいます。

これはバグと考えられますか?画面上の高さを変更する方法が別でありますでしょうか?

キーワード
FAQ , エラー・問題 , 操作方法・手順
196
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , May 24, 2025 May 24, 2025

キャプショントラックの縦幅は、タイムライン全体の高さに対して一定の割合で表示される仕様となっているようです。

(ビデオ・オーディオトラックより、優先度が低いという感じのようです。)

 

そのため、多くのキャプショントラックを同時に表示させたい場合はシーケンスの表示を高さ方向に大きくする必要がありまして、必要に応じて縦幅いっぱいに表示されるようにレイアウトを変えてワークスペースを保存して、切り替えながらお使いいただくのも一つの方法かと思います。

タイムラインを画面の縦幅いっぱいに表示させている例タイムラインを画面の縦幅いっぱいに表示させている例

 

【追記】

機能リクエストの投稿を見つけましたので、リンクを貼ってみます。

Make caption track height adjustable - Adobe Community - 13473946  

 

2年以上前の投稿で、賛同数が少なく、今に至るまでこのリクエストが通っていないことから、おそらく開発チームの方々は、あまり優先度が高いものという認識はされていないものと思います。

 

このリンク先の投稿の返信で、Stan Jonesさんが詳しくこの挙動について解説してくださっていま

...
翻訳
Community Expert ,
May 24, 2025 May 24, 2025

こんばんは、Rightscrew さん

 

Windows 11 24H2+Premiere Pro v25.2.3で試してみました。

 

キャプショントラック4個までは、キャプショントラック全体の縦幅が広がって表示されます。ただしスクロールバーはグレーになっていて機能しません。

150kw_1-1748088265265.png

キャプショントラック5個になると、キャプショントラック全体の縦幅が広がって表示されます。スクロールバーは機能するようになります。

150kw_2-1748088550528.png

 

キャプショントラック6個になると、キャプショントラック全体の縦幅は5個と同じでC6は隠れます。スクロールバーは機能するようになります。

キャプショントラック7個になると、キャプショントラック全体の縦幅は5個と同じでC6、C7は隠れます。スクロールバーは機能します。

150kw_3-1748088674314.png

 

以上から、私の場合は、キャプショントラックは5個まで表示され、それ以上(C6~隠れます。ただしスクロールバーの両端の〇を操作して1個のトラックの縦幅を狭くすればC6以降も表示されます。

 

Rightscrew さんの場合は、キャプショントラック3個表示されるとのことですが、私の場合は5個です。

どうしてそうなるか分かりませんが、スクロールバーを操作してトラック幅を狭くしてトラック本数を多くできませんか。

 

もしかしたらディスプレイの解像度で相違が出るかも知れません。私の場合は1920×1200、拡大率100%です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 24, 2025 May 24, 2025

お早うございます

 

ディスプレイの解像度を1600×900、拡大率100%で試してみた結果から、キャプショントラックの表示本数は解像度に影響されるようです。

 

キャプショントラックは3本迄表示されました。4本目以降は隠れて見えませんでした。

150kw_0-1748130149283.png

 

スクロールバー操作でキャプショントラックの縦幅を狭くすると約4.5本表示されました。150kw_1-1748130362727.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 24, 2025 May 24, 2025

キャプショントラックの縦幅は、タイムライン全体の高さに対して一定の割合で表示される仕様となっているようです。

(ビデオ・オーディオトラックより、優先度が低いという感じのようです。)

 

そのため、多くのキャプショントラックを同時に表示させたい場合はシーケンスの表示を高さ方向に大きくする必要がありまして、必要に応じて縦幅いっぱいに表示されるようにレイアウトを変えてワークスペースを保存して、切り替えながらお使いいただくのも一つの方法かと思います。

タイムラインを画面の縦幅いっぱいに表示させている例タイムラインを画面の縦幅いっぱいに表示させている例

 

【追記】

機能リクエストの投稿を見つけましたので、リンクを貼ってみます。

Make caption track height adjustable - Adobe Community - 13473946  

 

2年以上前の投稿で、賛同数が少なく、今に至るまでこのリクエストが通っていないことから、おそらく開発チームの方々は、あまり優先度が高いものという認識はされていないものと思います。

 

このリンク先の投稿の返信で、Stan Jonesさんが詳しくこの挙動について解説してくださっています。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 25, 2025 May 25, 2025

ありがとうございます。
グローバル版にも投稿しておいたら、Stan Jonesさんからリプで機能リクエスト教えてもらえましたので

Upvoteしておきました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 25, 2025 May 25, 2025

そうですよねー、これ僕も気になってたんですよね。

キャプショントラックの下限を、ビデオ・オーディオトラック側に下げたい時ありますよね。

バグというより、仕様だとは思いますが、、リクエストとしてプッシュした方が良さそうですね。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 25, 2025 May 25, 2025
最新

ユーザーインターフェース設計の観点から考えると、同じ見た目のものは同じ操作ができて然るべきだと思うのですが

そう実装されなかったということは、何か理由があってNGになったのかもしれませんね

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines