終了

チュートリアルの映像が読み込めない

Community Beginner ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

初心者です。Premiere Pro(バージョン15.4.0)で実践チュートリアルをしています。

クリップの編集→シーケンスの移動 というところまで進めると

それまで読み込めていた内蔵のサンプル映像が使用できなくなり、「このプロジェクトには、開けないシーケンスが含まれているため、プレビュープリセットファイルまたはCodecを関連付けられませんでした。」と表示されます。

こちらのページ

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/features-presets-missing-premiere-pro.html

を参考にしAdobe IDの再サインインやキャッシュの削除、Premiere Proの再インストール等行いましたが解決しません。

解決法ありましたら教えていただきたいです。

使用PCはMacBook Pro M1 Big Sur バージョン11.5.2です。

 

スクリーンショット 2021-08-13 19.55.51.pngスクリーンショット 2021-08-13 19.55.33.png

表示

3.9K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

私はM1 Macを持っておらず自身では検証できないのですが、これは使い方に問題があるのではなくチュートリアルのシーケンス設定に問題がある(おそらくM1 Mac登場前に作成されたものだからだと思います)ようです。

 

難しい話になってしまうので読み飛ばしていただいて構わないのですが、私の手元のWindowsで環境確認しましたら、このチュートリアルのシーケンスのプレビューコーデックが「P2 720p DVCPROHD」になっているのですが、M1 Macネイティブ版のPremiere Proではサポートされていない形式のようです。

20210813_201.png

Apple シリコン用 Premiere Pro 

 

解決策としては、(可能であれば)チュートリアルのシーケンスのプレビューコーデックを変更するか、上記リンク先に書かれているように「Premiere Pro を Rosetta 2 エミュレーションモードで実行」することが考えられるかと思います。

 

シーケンス設定の変更は、右下の「My Sequence」というタブをクリックして選択した状態で上部のメニューの「シーケンス」から「シーケンス設定」を選んでいただき

...

投票

翻訳
Community Expert ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

私はM1 Macを持っておらず自身では検証できないのですが、これは使い方に問題があるのではなくチュートリアルのシーケンス設定に問題がある(おそらくM1 Mac登場前に作成されたものだからだと思います)ようです。

 

難しい話になってしまうので読み飛ばしていただいて構わないのですが、私の手元のWindowsで環境確認しましたら、このチュートリアルのシーケンスのプレビューコーデックが「P2 720p DVCPROHD」になっているのですが、M1 Macネイティブ版のPremiere Proではサポートされていない形式のようです。

20210813_201.png

Apple シリコン用 Premiere Pro 

 

解決策としては、(可能であれば)チュートリアルのシーケンスのプレビューコーデックを変更するか、上記リンク先に書かれているように「Premiere Pro を Rosetta 2 エミュレーションモードで実行」することが考えられるかと思います。

 

シーケンス設定の変更は、右下の「My Sequence」というタブをクリックして選択した状態で上部のメニューの「シーケンス」から「シーケンス設定」を選んでいただき、プレビューファイル形式を「IフレームのみのMPEG」にするとよいのではないかと思います。

 

Rosettaを使って開く方法は、Rosetta 2 のリンク先のAppleのページに書かれている要領で、Premiere Proを「Rosetta を使用して開く」設定にする流れになるかと思います。

 

まずはシーケンス設定を変更する方法からお試しいただくと良いのではないかと思います。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Rosettaを使用して試してみたところ解決しました

ありがとうございました!

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

無事解決なさったようで何よりです。

 

基本的には、Rosetta2経由のエミュレーションよりもネイティブ動作の方が高速で優れているので、チュートリアルを終えて実使用なさる際には元に戻した方が良いと思います。

Apple シリコン用 Premiere Pro 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 14, 2021 Aug 14, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

わかりました!

大変助かりました、ありがとうございます

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere Pro(バージョン15.4.0)で実践チュートリアルをしています。

クリップの編集→シーケンスの移動 というところまで進めると

それまで読み込めていた内蔵のサンプル映像が使用できなくなり、「このプロジェクトには、開けないシーケンスが含まれているため、プレビュープリセットファイルまたはCodecを関連付けられませんでした。」と表示されます。

こちらのページ

https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/kb/features-presets-missing-premiere-pro.html

を参考にしAdobe IDの再サインインやキャッシュの削除、Premiere Proの再インストール等行いましたが解決しません。

解決法ありましたら教えていただきたいです。

使用PCはMacBook Pro M1 Big Sur バージョン11.5.2です。

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 13, 2021 Aug 13, 2021

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

US投稿分を本スレッドにマージしました。

重複投稿は避けるようにしましょう。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines