リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Youtubeの短いですが動画を製作しているのテロップ入れの際にうまくいかない事があります
それは、テキストが画面下の端まで配置できないのと
テキストの青い枠を横に広くしようとしても出来ない事です
色々調べてみましたが特に解決策は見つかりませんでした
ただ、他の方だとテキストの枠が赤かったので、それが関係していると思います
このままではPremire Proを編集ツールとして使えなくなってしまいます
どうか教えていただけると幸いです
お早うございます、直次郎23562003qb7qさん
自動文字起こしから作成したキャプションですね。残念ながら余白が残り、文字を画面一杯まで配置できないのですよね。配置できるのは1920×1080シーケンスの場合、中心を同じとして1720×990(推定値)の範囲でした。
キャプションセグメントクリップは、右クリックからのネストは効かないし、「エフェクトコントロール」パネルは有効になりませんので、位置の調整は出来ません。
対応としては、
新しくシーケンスを作成し、そのシーケンスにキャプションセグメントクリップのあるシーケンスを「プロジェクト」パネルからドラッグ&ドロップで配置します。
すると、「エフェクトコントロール」パネルは有効になりますので、「位置」パラメーターで調整できるようになります。
サブタイトル(字幕)トラックのキャプション(これも字幕という意味合い)は、既に150kwさんからご返信頂いている通り位置に制限があります。
字幕版の映画をご覧いただくとお分かりいただけると思うのですが、読みやすさなどの面で字幕を画面端ギリギリに配置するといったことが無いため、字幕機能の仕様としては自然なものかと思います。
>ただ、他の方だとテキストの枠が赤かったので、それが関係していると思います
テキストの枠が赤いとのことですので、「エッセンシャルグラフィックス」のテキストで打ち込んでいるものをご覧になられたのではないでしょうか。
こちらの機能ですと、字幕に限らず様々なテロップ(スーパー)を入れる用途のため、位置やデザインの自由度が高いです。
Premiere Pro のエッセンシャルグラフィックスパネル (https://helpx.adobe.com/)
タイトルグラフィックスの作成 (https://helpx.adobe.com/)
もし、自動文字起こしを使用なさっている場合には、ほかのアプリケーションを併用するなど手間がかかってしまうのですが、文字起こしし
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
This is a workaround but it might help you.
Increase your frame height in the sequence settings so that the text appears along the bottom edge of your clip. Then nest your whole sequence into a new sequence at the original height. Your text shold now be at the bottom of frame.
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Pro (en) から Premiere Proフォーラム (jp) に移動しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、直次郎23562003qb7qさん
自動文字起こしから作成したキャプションですね。残念ながら余白が残り、文字を画面一杯まで配置できないのですよね。配置できるのは1920×1080シーケンスの場合、中心を同じとして1720×990(推定値)の範囲でした。
キャプションセグメントクリップは、右クリックからのネストは効かないし、「エフェクトコントロール」パネルは有効になりませんので、位置の調整は出来ません。
対応としては、
新しくシーケンスを作成し、そのシーケンスにキャプションセグメントクリップのあるシーケンスを「プロジェクト」パネルからドラッグ&ドロップで配置します。
すると、「エフェクトコントロール」パネルは有効になりますので、「位置」パラメーターで調整できるようになります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
サブタイトル(字幕)トラックのキャプション(これも字幕という意味合い)は、既に150kwさんからご返信頂いている通り位置に制限があります。
字幕版の映画をご覧いただくとお分かりいただけると思うのですが、読みやすさなどの面で字幕を画面端ギリギリに配置するといったことが無いため、字幕機能の仕様としては自然なものかと思います。
>ただ、他の方だとテキストの枠が赤かったので、それが関係していると思います
テキストの枠が赤いとのことですので、「エッセンシャルグラフィックス」のテキストで打ち込んでいるものをご覧になられたのではないでしょうか。
こちらの機能ですと、字幕に限らず様々なテロップ(スーパー)を入れる用途のため、位置やデザインの自由度が高いです。
Premiere Pro のエッセンシャルグラフィックスパネル (https://helpx.adobe.com/)
タイトルグラフィックスの作成 (https://helpx.adobe.com/)
もし、自動文字起こしを使用なさっている場合には、ほかのアプリケーションを併用するなど手間がかかってしまうのですが、文字起こししたテキストをエッセンシャルグラフィックスに変更する方法もあります。
お好みの演出効果に合わせて、そのような方法もご検討いただくと良いのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
たくさんの回答の中で一番分かりやすかったため、正解にさせていただきました!
Ckunさんや日本語版に移してくれたassauseさん、その他の回答者の皆様に感謝します!ありがとうございました!!