リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
検索してもどこにも出てこないので、こちらで質問させてください。
「ことはじめドリル」で「手書き風のタイトルを作ろう」を見ながら
作成したのですが、どうしても最後のトラックマットキーで「ビデオ3」にすると
文字が消えてしまい、原因がわかりません。
どなたかご教授しただけると幸いです。
◆参考URL
ことはじめドリル「手書き風のタイトルを作ろう」
https://creativecloud.adobe.com/cc/learn/premiere-pro/web/jp-tegaki-moji?locale=ja
◆トラックマットキーをテキストに適用した後の画像
◆トラックマットキーでビデオ3に変更した時の画像
因みに、新たに作成し、別フォントでも試してみましたが、同じ現象になってしまいます。
◆環境
Windows10
Intel(R) Core(TM) i7-9750H CPU @ 2.60GHz 2.59 GHz
16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
以上になります。宜しくお願い致します。
度々ありがとうございます。
先程Adobeチャットサポートで相談し、電話しながらリモートで画面共有をしても設定が間違っていない事が確認され、調整レイヤーがバージョン変わった事によって裏で何か動いてしまっているのかもとの事でした。
調整レイヤーではなく、クリアビデオにブラシアニメーションをコピーしたら、解決しました。
150kwさんに見ていただいたページも、調整レイヤーだけではないやり方も記述するようにと伝えておきますとの事でした。
調整レイヤーを今後も使わないやり方でお願いしますとの事でとりあえず解決しました。
(他にも調整レイヤーの不具合で同じ現象の方がいたそうです)
色々と試していただき、本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、hamu720 さん
私試してみましたが、正常に手書き風文字を描けました(下図)。なんかおかしい、スペルが間違っています、お許しを。
下図は私が設定した内容です。同様に設定してみたらいかがでしょうか。
なお、PCの性能が不足気味ですとカクカクしてしまいますので、その場合は、調整レイヤーにかけたブラシアニメーションの「ブラシの間隔」を「0.01」から「0.05」くらいの大きい値にしてみてください(私は「0.01」にしています。)。ブラシの円が連続的になっていればそのままでも良いですが、円がゴツゴツになる場合はその値を「0.005」から「0.001」くらいに小さくしてレンダリングをかけてみてください。
「トラックマットキー」エフェクトは、V2のTOKYO STROLLテキストクリップにかけ、「エフェクトコントロール」パネルの「トラックマットキー」でマットは「ビデオ3」、コンポジット用マットは「アルファマット」を設定します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
わざわざ試していただき、ありがとうございます。
トラックマットキーはTOKYOSTOROLLにちゃんとかけてあるのですが
ビデオ3にすると何故か全部文字が見えなくなってしまいます、、、
設定は間違っていないのに、何故透過してしまうのかがわかりません、、、。
下図のように「ビデオ3」にすると文字が透過されてしまいます。
何か設定が間違っていますでしょうか、、、。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おはようございます
そうですか。
今、外出先でPremiere Proに触れず確認が取れないのですが、さらに次の情報の提示もお願いいただけますか。
①調整レイヤークリップのスクリーンショット(提示頂いたテキストクリップのスクリーンショットと同じようなもの)。
②ブラシで描いた線は何色ですか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
度々ありがとうございます。
先程Adobeチャットサポートで相談し、電話しながらリモートで画面共有をしても設定が間違っていない事が確認され、調整レイヤーがバージョン変わった事によって裏で何か動いてしまっているのかもとの事でした。
調整レイヤーではなく、クリアビデオにブラシアニメーションをコピーしたら、解決しました。
150kwさんに見ていただいたページも、調整レイヤーだけではないやり方も記述するようにと伝えておきますとの事でした。
調整レイヤーを今後も使わないやり方でお願いしますとの事でとりあえず解決しました。
(他にも調整レイヤーの不具合で同じ現象の方がいたそうです)
色々と試していただき、本当にありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
解決できて良かったですね。
参考ですが、私の環境はWindows 10 v22H2+Premiere Pro v24.0です。
また、クリアビデオを使う方法を教えて頂き有り難うございます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
また何かあった時にはお世話になるかと思いますが
その時はまた宜しくお願い致します。
色々とありがとうございました。心強かったです。