リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
does the V3 asset has the whole size, same size as the framse size, looks like its narrower make sure you scale it to fit, Right click, scale to fit,
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
トラックマットキーを使用しますと、トラックマットキーを適用したクリップのサイズによってマットのサイズも影響を受けてしまいます。
添付していただいた画像のような状況場合、トラックマットキーを適用する前にV2トラックをネストして(V2のクリップを右クリックしてネストを選択)、ネスト化したシーケンスにトラックマットキーを適用するとうまくゆくと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返事ありがとうございます。
試してみたのですが、だめでした。
初期のシーケンス設定とかが関係したりする場合はあるでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「色々試した」という内容が、どのようなことをお試しになられたのかわからないので重複してしまうかもしれませんが、V3トラックの素材(マットとなる素材)を、エフェクトコントロール→モーション→スケールで拡大してみるといかがでしょうか。V2をネストしていない場合は、位置の調整も必要になるかもしれません。
初期のシーケンス設定は、今回のようにビデオ撮影素材が主ではない場合、最終的な映像の使用用途に適した仕様に設定していただくのが一番だと思いますので、マスクの素材がそれと異なるサイズの場合には、合わせてマスク素材を拡大・縮小するような使い方が望ましいと思います。
もしうまくゆかない場合、シーケンスのフレームサイズとマット素材のMP4のフレームサイズ、使用している写真のフレームサイズをお書きいただければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、owntakurさん
Ckunさん、横から失礼します。
V2トラックの映像クリップに「スケール」で100%以下の値(推定ですが80%前後)をかけていませんか。
もしかけていれば、トラックマットの表示範囲が狭くなる可能性があります。
その場合は、
①V2トラックのクリップの上で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「ネスト」を選択します。
⇒V2トラックのクリップが「ネスト化したシーケンス」クリップに変わります。
②この「ネスト化したシーケンス」クリップをダブルクリックすると、「ネスト化したシーケンス」シーケンスが開きます。たぶんV2トラックに元の映像クリップが配置されていると思います。
③このクリップを選択し、「エフェクトコントロール」パネルで「トラックマットキー」を削除します。またこのクリップにはスケールが適用されていると思いますが、そのままにします。
④元のシーケンスに切り替え、「ネスト化したシーケンス」クリップに「トラックマットキー」エフェクトをかけます。「マット;Video 3」、「コンポジット用マット;ルミナンスマット」です。
※トラックマット内に表示される映像の拡大縮小は、「ネスト化したシーケンス」シーケンスの映像クリップで行います。