終了

ピッチ調整について

エクスプローラー ,
Jul 16, 2022 Jul 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

速度変更した時に「ピッチを維持」という項目があるのですが、ここにチェックを入れるのとピッチシフターを適用するのは何が違うのですか?

ピッチシフターを適用する時はlog2 倍率^12でセミトーンとセントの数値を出しているのですが。

1.JPG

キーワード
FAQ

表示

473
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 16, 2022 Jul 16, 2022

今普段の環境にいないので手元で音質の差を検証できないのですが、もし音質に優劣が無ければ速度に合わせて数値を計算しなくても「ピッチを維持」にチェックを入れるだけでピッチが維持されるという程度の差ではないかと思います。

あえて数値を計算してピッチシフトを使うメリットは無いようにも思います。

 

また、Premiere Proのタイムストレッチの品質は特別優れているわけではないと個人的には思いますので、例えば24fpsから25fpsへの変換など、違和感を感じさせずピッチを維持して速度を変える場合には他のプラグインを音編集ソフト(Audition)などで使用する必要が出てくるケースもあると思います。

 

その場合でも、単純な「ピッチシフト」ではなく「タイムストレッチ」に適したアルゴリズムを持つプラグインでしたら、ピッチの指定ではなく速度(もしくは変換後の時間)で指定できるはずなので、いずれにしても速度変換に対するピッチの変化を計算で求める必要が出てくるケースはあまり無いように思います。

 

投票

翻訳
Community Expert ,
Jul 16, 2022 Jul 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

今普段の環境にいないので手元で音質の差を検証できないのですが、もし音質に優劣が無ければ速度に合わせて数値を計算しなくても「ピッチを維持」にチェックを入れるだけでピッチが維持されるという程度の差ではないかと思います。

あえて数値を計算してピッチシフトを使うメリットは無いようにも思います。

 

また、Premiere Proのタイムストレッチの品質は特別優れているわけではないと個人的には思いますので、例えば24fpsから25fpsへの変換など、違和感を感じさせずピッチを維持して速度を変える場合には他のプラグインを音編集ソフト(Audition)などで使用する必要が出てくるケースもあると思います。

 

その場合でも、単純な「ピッチシフト」ではなく「タイムストレッチ」に適したアルゴリズムを持つプラグインでしたら、ピッチの指定ではなく速度(もしくは変換後の時間)で指定できるはずなので、いずれにしても速度変換に対するピッチの変化を計算で求める必要が出てくるケースはあまり無いように思います。

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 16, 2022 Jul 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます!

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines