終了

ブルーレイディスクへの書き出しについて

New Here ,
Nov 06, 2017 Nov 06, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

プレミアプロCCでビデオ編集して、ダイレクト出力して、プレミアプロCS6のアンコールで、書き出しのとき、プロジェクトをチェックで開始をクリックしたら、2個のエラー、孤立したタイムライン、名称未設定タイムラインの3項目の問題が見つかり、書き出しができません。その前に、アンコールへ読み込むときに、上書きを拒否したことが原因かもしれません。よろしくお願いします。

表示

660
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 07, 2017 Nov 07, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、KN75288364さん

>その前に、アンコールへ読み込むときに、上書きを拒否したことが原因かもしれません。

BD-REディスクを使用したのではないかと思います。

BD-REディスクは何回も上書き出来、経済的なディスクです。上書きする際は既に書き込んであるデータを消去する必要がありますので、「データを消去して上書きする」にします。

上書きを拒否すると書き込みはストップします。

>3項目の問題が見つかり、

下図と同じようなレイアウトのスクリーンショットを提示して頂けますか。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 07, 2017 Nov 07, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご回答ありがとうございました。私の質問の仕方が悪かったので、一部訂正します。書き出しの上書きではなくて、書き出しをするために、ムービーにした動画を読み込むときに、その動画の上書き(後には戻れない警告を無視して)の「いいえ」をクリックしたために、プロジェクトのチェックで3項目の問題点が見つかり、ビルドの開始ができなくなったのです。それから回答の中で画面を送付するようにといわれていますが、送付の仕方がわかりませんので送付できませんが、あなた様からの送付の右下画面の表示内容と全く同じです。念のために、短編のビデオを作り、同じ手順で作業をしてみましたが、同じ結果でした。動画の上書きが出たときは「はい」をクリックしています。アンコールをインストールし直しても、他のパソコンにインストールして、動画を取り込んでやってみても同じでした。動画の上書き拒否が原因と思いますが、新しい作品にしても、同じことが起こるのがよくわかりません。これが使えないと本当に困ってしまいます。ご面倒をおかけしますが、よろしくお願いします。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 07, 2017 Nov 07, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんにちは

スクリーンショットなら問題内容を間違いなく伝えることが出来ますので、是非撮って下さるようお願いします。

スクリーンショットの撮り方は次の通りです。説明はWindowsの場合です。Mac OS Xの場合はキーを置き換えてください。

全画面のスクリーンショットを撮る (「Fn」)+「PrtSc」キーを押します。

アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮る (「Fn」)+「Alt」+「PrtSc」キーを押します。

※「Fn」キーは機種によって押す場合があります。ノートPC等はその可能性が高いです。

※上記操作は、コピー&ペーストのコピーにあたります。

次のように操作し、2個のスクリーンショットを撮って書き込み欄に貼り付けてください。

①Encoreの画面を極力大きめにし、私が提示した各パネルが表示されるようにしてアクティブウィンドウのスクリーンショットを撮ります。

②Premiere Proのフォーラムで書き込み欄を開き、スクリーンショットを挿入する左上隅にカーソルを置き、右クリックして開いたコンテキストメニューから「貼り付け」を選択します。するとスクリーンショットが貼り付けられます。

③Encoreに戻り、「プロジェクトをチェック」ウィンドウを開き、問題項目を表示させて、アクティブウィンドウのスクリーンショットを撮ります。

④上記②と同様にして、「プロジェクトをチェック」ウィンドウのスクリーンショットを貼り付けます。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

 こんばんは、早速のご指示をいただきありがとうございました。

今日の午後、息子とネットで調べていて、似たような問題に出会い

そのやり方で、何度か試行錯誤を繰り返していたら、孤立していた

タイムラインがつながり、ビルドが開始できてブルーレイディスクを

作ることができました。下記のようにしました。

 プロジェクトチェックで見つかった「孤立したタイムライン」を

フローチャートの画面で、上にドラッグ&ドロップして矢印を

つないだら、「孤立したタイムライン」がつながり、ビルドの開始が

可能になり、ブルーレイディスクができあがりました。

 今回の問題で、大変なお手数等をおかけしまして、なんとお詫びを

申してよいか言葉も見つかりませんが、解決方法のご示唆を

いただいたことに心からお礼を申し上げます。

 ビデオ編集やパソコンの使い方が未熟なため、とんでもない

間違いをしでかすことが、これからもあると思いますので、その節は

また、助けていただきますようよろしくお願いいたします。

 本当にありがとうございました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

 こんばんは、早速のご指示をいただきありがとうがざいました。

今日の午後、息子とネットで調べていたら、同じような問題が見つかり

そのやり方を、あれこれやっていたら、うまくいきました。

 フローチャートの画面で「孤立したタイムライン」を、上にドラッグ&

ドロップして矢印をつないだら、ビルドを開始できて、ブルーレイディスクを

作ることができました。

 

 大変なお時間等をかけて、私の問題に取り組んでいただきましたことに、

心からお礼を申し上げます。

 これからも、お世話になることが多々あると思いますので、そのときは

また助けてやってください。

 本当にありがとうございました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 08, 2017 Nov 08, 2017

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

自力解決できて良かったです。

「孤立したタイムライン」とはリンクで結ばれていない映像(タイムライン)が残っていたということですね。

今回はリンクの貼り忘れだと思いますが、そもそも余分な映像(タイムライン)が残っている場合もあり、同様の問題項目を指摘されます。その場合は、「プロジェクト」パネルでその映像(タイムライン)を削除し、続いてその映像(ビデオ)を削除します。

(リンクをドラッグ&ドロップで結ぶのを「ピックウィップ機能」と言います。大変便利です。)

また「エンドアクションが設定されていません」とか「タイトルボタンが設定されていません」の問題項目を指摘された場合は、その行を選択後、右上の「プロパティ」パネルの「エンドアクション」で「停止」を選択します。次に「タイトルボタンが設定されていません」の場合もその行を選択後、右上の「プロパティ」パネルの「タイトルボタン」で「停止」を選択します。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines