リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字おこしを最近活用し始めたのですが、
誤字などを直接打ち直す過程で、文字の間隔がそのキャプションを選択するたびに
どんどん広くなって直しにくい印象があります。皆さんも同じでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、平成最後の侍 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v22.6.4等)を教えて頂けますか。
>誤字などを直接打ち直す過程で、・・・・どんどん広くなって直しにくい印象があります。
もし、v22.1以前のバージョンをお使いの場合は、2023年2月7日からサポートされなくなっています。その場合はv22.2以降にアップデートしてみたらいかがでしょうか。
v22.2以降にアップデートされている場合は、
それは「文字起こし」タブ、「キャプション」タブ、または「プログラムモニター」のいずれの場面でしょうか。
「文字の間隔がどんどん広くなる」とは、トラッキングをかけたような症状でしょうか。できれば、その症状が出る前後のスクリーンショットを提示頂けませんか。
その症状が「文字起こし」タブ、または「キャプション」タブで呈するとして、「プログラムモニター」の表示は正常でしょうか。または文字間隔が広がりますか。
また「文字間隔が広くなって直しにくい」とはその理由を教えて頂けますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは。22.2にアップデートして使用しています。
文字起こしタブで起こるトラブルです。インタビューの文字おこしを打ち直して、
そこからコピペしてWordに張り付けている(原稿化したいので)のですが
文字おこしの部分を選択する度に文字間隔がどんどん広がっていて、Wordにコピペ後に
無駄な文字間隔をデリートしています(地獄です)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>文字おこしの部分を選択する度に文字間隔がどんどん広がっていて
「文字起こし」では正常だが、Wordにコピー&ペーストすると広がるということでしょうか。文字を打ち直した後に選択すると文字間隔が広がるということでしょうか。
Windows 10+Premiere Pro v22.6.4で確認しましたがそのような症状はでませんでした(下図)。
別案として、「文字起こし」タブの「3点リーダー」をクリックして開いたドロップダウンメニューから「テキストファイルに書き出し」または「CSVファイルに書き出す」を選択して書き出してみたらいかがでしょうか。
※テキストファイルはWord、Excelで読み込むことができます。csvファイルはExcelで読み込むことができます(但し文字化け発生)。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。まだテキストにした方が作業が楽になりました。
もう2度と文字おこしは使わないです…。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>まだテキストにした方が作業が楽になりました。
エッセンシャルグラフィックステキストでしょうか。
通常のテロップ作成なら、エッセンシャルグラフィックステキストを使用するのが良いと思います。
インタビュー映像や映像に話し言葉が録音されているものからテロップを作成するには、自動文字起こし機能を使用すると効率的にテロップ作成ができると思います。