リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
従来のプレミアではソニーのカメラで撮影した動画が貼れたのに2017になって貼れなくなりました。
質問を読ませていただいて、
まず、空のタイムラインパネルに素材をドラッグしてタイムラインを作成し
2カット目をドラッグするとバッテンマークカーソルになるという理解で合っていますでしょうか?
もしかして、ソースアサイン(ソースパッチ?)がオフになっていないでしょうか?
左の画像のように「V1・A1」がグレーの状態ですと、ご指摘のバッテンカーソルになります。
その場合、右の画像のように「V1・A1」をクリックしてオンにすればクリップを配置できます。
違っていたらごめんなさい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、yoosukeさん
書き込んで頂いた内容では、ちょっと理解することが出来ません。
ジャパンフォーラムの冒頭ページの右のほうに、「質問テンプレート」があります。
それをご覧頂いて、質問内容を再度具体的に書き込んで頂けますか。
書き込み欄の右下にある「返信する」をクリックすると、続いて書き込み出来るようになります。
下記の項目も教えてください。
・従来のプレミアとはPremiere Proのことですよね。そのバージョンを教えてください。
・2017とは、Premiere Pro CC2017のことですか。
・ソニーのカメラで撮影した動画とは、どういう種類の映像ですか。例えば、AVCHDビデオカメラで撮影したフレームサイズ1920×1080ピクセルのインターレース映像でファイル拡張子はm2ts等
・動画を貼るとは、具体的にどのような操作ですか。例えば、ファイルを一旦プロジェクトパネルに読み込んでからビデオトラックにドラッグ&ドロップするとか、エクスプローラから直接ビデオトラックにドラッグ&ドロップするとか。
それから、Premiereのフォーラムは、「Premiere Pro」と「Premiere Elements」の2種類あります。yoosukeさんはPremiere Proをご使用だと思いますが、ここはPremiere Elementsのフォーラムです。次回投稿される時は、Premiere Proのフォーラムで投稿しましょう。この投稿が、Adobeのスタッフ様の目に留まれば、Premiere Proのフォーラムに移してくれると思いますが。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございました。
詳細を明記し、プレミアプロフォーラムの方に投稿して見ます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アドビジャパンフォーラムをご利用いただきありがとうございます。
Premiere Elements コミュニティから Premiere Pro コミュニティへ移動いたしました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
丁寧な説明ありがとうございました。
少し整理してみました。
アプリは、Premiere Pro CC2017です。
カメラは、ソニーhandicap HDR-cx535です。
AVCHDで、フレームサイズ1920×1080ピクセルのインターレース映像でファイル拡張子はMTSです。
Premiere Pro CC2015では、プロジェクトパネルに動画を読み込んで、ダブルクリックしてソースモニターに開き、動画をイン・アウトでカットし、タイムラインパネルにドラッグしてシーケンスを作成して、編集していきました。
Premiere Pro CC2017で同じ作業をして、新たに動画をカットし、シーケンスに持っていくとバッテンマークがカーソルのアイコンについて、貼り込めなくなります。プロジェクトパネルに一度、カットした動画を持って行って、シーケンスにドラッグしてもダメでした。
こういう形の問い合わせは初めてで、道を外れていれば申し訳有りません。
ご指摘お願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>こういう形の問い合わせは初めてで、道を外れていれば申し訳有りません。
返信ありがとうございます。理解できました。
ソースモニターから空のシーケンス(ビデオトラック)に最初のドラッグ&ドロップが出来ないということですね。
私の場合、ソースモニターとプロジェクトパネルどちらからでも空のシーケンスにドラッグ&ドロップできました(下図)。
yoosukeさんの場合、ドラッグ&ドロップ出来ないということは何かトラブルでもあるのでしょうか。
Adobeの技術文書の「おかしいなと思ったら」(下記リンク)を試してみてください。「B. 環境設定フォルダーの再作成」を最初に行うと良いです。
おかしいなと思ったら(Windows 版 Premiere Pro CC)
おかしいなと思ったら(Mac OS 版 Premiere Pro CC)
また、すぐにでも編集を始めたいのであれば、ご自身でシーケンス設定を行ってみてください。
シーケンスプリセットは、「AVCHD 1080i30 (60i)」で良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
何度も丁寧な説明本当にありがとうございました。
非常にわかりやすかったです。
wb-ksさんの説明していただいたソースアサイン(ソースパッチ?ソーストラックインジケータ?)をオンにすれば、配置できました。一度、オンにすれば、後はオフの時でもできるようになりました。
これからもよろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
質問を読ませていただいて、
まず、空のタイムラインパネルに素材をドラッグしてタイムラインを作成し
2カット目をドラッグするとバッテンマークカーソルになるという理解で合っていますでしょうか?
もしかして、ソースアサイン(ソースパッチ?)がオフになっていないでしょうか?
左の画像のように「V1・A1」がグレーの状態ですと、ご指摘のバッテンカーソルになります。
その場合、右の画像のように「V1・A1」をクリックしてオンにすればクリップを配置できます。
違っていたらごめんなさい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
wb-ks様
本当にありがとうございました。
解決しました。
一度オンにすれば、後はずっとオフの状態でも貼れるようになりました。
CC2015に戻って作業していましたが、今日から最新版でできます。
ご迷惑をおかけしました。