終了

プログラムモニターのベジェハンドルが見えにくい

Community Beginner ,
Nov 15, 2022 Nov 15, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

イラスト素材などを位置キーフレームで動かすとプログラムモニター上で動いた軌道が青い点線で表示され、ベジェハンドルを掴んで動かすことで滑らかな曲線の軌道にすることができると思います。

このときの青い点線やべシェハンドルがとても細く小さくて見えづらいです。

ベジェハンドルを太く見えやすくする方法はありますでしょうか?

表示

418

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Nov 15, 2022 Nov 15, 2022

こんばんは、紗輝麓50348435さん

 

>ベジェハンドルを太く見えやすくする方法はありますでしょうか?

ベジェ曲線に対し、ベジェハンドルの引き出し線の太さは半分くらいに見えますので、確かに見ずらいような気がしますね。

いろいろ探してみましたが、太さを変更する機能は無いようです。

 

「プログラムモニター」の大きさを極力大きくして、ズームレベルを50%、75%くらいにすれば多少見やすくなると思いますがいかがでしょうか。

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Nov 15, 2022 Nov 15, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、紗輝麓50348435さん

 

>ベジェハンドルを太く見えやすくする方法はありますでしょうか?

ベジェ曲線に対し、ベジェハンドルの引き出し線の太さは半分くらいに見えますので、確かに見ずらいような気がしますね。

いろいろ探してみましたが、太さを変更する機能は無いようです。

 

「プログラムモニター」の大きさを極力大きくして、ズームレベルを50%、75%くらいにすれば多少見やすくなると思いますがいかがでしょうか。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 15, 2022 Nov 15, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん、お早い回答ありがとうございます。

 

太さを変更する機能は無いようです。

そうなのですね。残念です…

いろいろ探してくださりありがとうございます。

プログラムモニターの大きさとズームレベルで頑張ってみようと思います。

代替案までいただき助かりました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 16, 2022 Nov 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは

 

気になりましたので、シェイプパスとマスクパスの太さ(ベジェハンドルの引き出し線も含めて)を比較して見ましたら、何とマスクパスのほうが太いですね(下上図)。シェイプパスは繊細な形状を作成する場合等を考慮しパスの太さを細く設定したのかも知れません。

 

Photoshopではパスの太さとカラーの選択ができるようです(下下図)。

ということで、Premiere Proでもパスの太さとカラーの選択ができるような要望をUserVoiceに投稿したらいかがでしょうか。

 

Premiere ProからUserVoiceへ直接投稿することができます。

Premiere Proのメニューの「ヘルプ」→「フィードバックを提供」を選択すると、英文のUserVoice頁が開きます。その頁内で右クリックし開いたコンテキストメニューから「日本語に翻訳」を選択すると日本語化出来ます。

ページを変えると英語に戻りますので、その場合は再度ページ内任意の位置で右クリックし、開いたコンテキストメニューから「日本語に翻訳」を選択します。ちょっと面倒くさいですが。

 

※UserVoiceは、開発部門へ改善要望・バグ報告を行う場合に投稿する場です。

 

サンプル1116b.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サンプル1116c.jpg

 

 

 

 

 

 

 

また、シェイプパスとマスクパスの頂点やベジェハンドルの操作についてまとめましたので参考にして頂けたら幸いです。

サンプル1116d.jpg

 

 

それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 17, 2022 Nov 17, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん、更なる情報ありがとうございます。

 

そうです!マスクパスくらいハッキリ表示されていたらとても作業しやすいと思います。

モーションパスは線ではなくキーフレームごとに点々で表現しているのも見えにくさの一因であるように思いますが、ユーザーが太さ・色を選択できれば解決すると感じました。

ということで、アドバイスいただいた通りUser Voiceへ投稿してみました。

今後は反映されることを待ちながら、これまでに教えていただいたズームレベルを変える方法などで制作していきたいと思います。

 

パスの比較画像やPhotoshopの参考画像、さらにはベジェハンドルの操作方法も教えていただきありがとうございます!

多くの点で支えていただき感謝いたします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 17, 2022 Nov 17, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんにちは

 

UserVoiceに投稿されているのを拝見しました。早速「投票」しましたよ。

賛同される方はぜひ投票しましょう。

 

2022年11月18日pm2:00現在、「アイデアを入力してください」の次行の「新」を選択すると最初の頃に表示されています。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Nov 15, 2022 Nov 15, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご希望の機能ではないのですが、プログラムモニターの「ズームレベル」を「全体表示」にしていただき、プログラムモニター上でベジェハンドルなど操作するときに「@」キー(カーソルがあるフレームを最大化または戻す)を押していただくと画面いっぱいに表示されるので、少しは作業がやりやすいのではないかと思います。

 

もう一度@キーを押すと、元の表示に戻ります。

 

 

@キーだけですとカーソルのあるフレーム(ウィンドウ)が大きくなりますが、「Shift 」+「@」を押していただくとカーソルの位置に関わらず「アクティブフレームを最大化または戻す」になります。

(Premiere Pro v. 23.0で確認しています。)

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Nov 16, 2022 Nov 16, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Ckunさん、ご回答ありがとうございます。

 

まだ初心者でショートカットキーもよく知らなかったので、「@」キーを押すときと「Shift 」+「@」を押すときの違いも詳しく教えていただけて嬉しいです。

ベジェハンドルと点々は変えられなくとも、便利な機能で工夫してやっていこうと思います。

希望が持てました。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines