リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>シーケンスはARRI 1080p 23.976に設定していました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
おそらく、HDR素材をお使いの状況かと思います。
素材のカラースペースとタイムラインの作業カラースペース、最終的に書き出す際のカラースペースをきちんと把握しなくては正しい方法は導き出せないのですが、Rec.709のシーケンスをお使いでSDR仕上げする状況と仮定し、HDR→SDRの変換を正しく行うという意味ではエフェクトの「SDR最適化」エフェクトを使う方法があり、Premiere Pro 2021以前のようなHDR非対応のソフトでの挙動を再現するには、素材のカラースペースをRec.709で上書きするという方法もあります。
下記リンク先の私の返信内容などもご参考にしていただければと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
御返答有難う御座います。
プレミアプロ自体が使い始めのため、全く仕様が分からず御回答頂けてとても助かります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>シーケンスはARRI 1080p 23.976に設定していました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えて頂いた修正方法を試したら、ソースモニターの色味と遜色ない程戻りました。
有難う御座います!
仰られる通り、iPhoneでの素材です。
タイムベースは30フレームに修正しましたが、1920×1080のフレームサイズを変更してしまうとYouTubeへのアップに支障が出ないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>1920×1080のフレームサイズを変更してしまうとYouTubeへのアップに支障が出ないでしょうか?
YouTubeについて詳しくはYouTube側のヘルプをご覧いただければと思いますが、基本的には撮影した素材に合わせるのがベストです。
YouTube公式の参考URL
動画をアップロードする (https://support.google.com/youtube/topic/16547?hl=ja&ref_topic=9257610)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
教えて頂き有難う御座いました。
フレームサイズに関してはまた調べてみようと思います。