終了

プロジェクトの保存先

エクスプローラー ,
Jul 04, 2023 Jul 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

  1. 最近WindowsからMacBookに変えたのですが、プレミアプロで新規プロジェクトの保存先を外付けSSDに選択すると「この場所は書き込み保護されているか、利用できません。」と表示が出てしまいます。外付けSSDには直接保存できないのでしょうか?
キーワード
FAQ , エラー・問題 , クラッシュ , 操作方法・手順 , 書き出し , 読み込み

表示

190

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 04, 2023 Jul 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Macの場合、OSの設定でアクセスが制限されることがあるので、下記リンク先をご参照頂きつつご確認いただくといかがでしょうか。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchl07817563/mac

 

【追記】スミマセン。リンク先が違っておりました。正しくは下記リンク先で、お使いのバージョンのPremiere Proに対してリムーバブルボリュームへのアクセスが許可されているかご確認いただければと思います。

https://support.apple.com/ja-jp/guide/mac-help/mchld5a35146/mac 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

回答ありがとうございます。

記載して頂いたURLの通りやってみましたが、依然としてプロジェクトフォルダーに書き込み不可となってしまいます。

他になにか考えられる問題はありますでしょうか

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

設定変更後は下記画面のような状態になっているかと思うのですが、

2023-07-05_201.png

再起動後も変化がない場合には、Premiere Proにフルディスクアクセスの権限を与えていただくと、変化はございませんでしょうか。

 

2023-07-05_202.png

※この画像はフルディスクアクセス権がない状態なので、赤丸で囲ったスイッチをONにします。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

フルディスクアクセスになにも表示されておらず、新たな可能性として外付けSSDのフォーマットがNTFSになっていることから書き込みができないのではないかと思いました。

 

この場合、ソフトを購入するしかないのでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 05, 2023 Jul 05, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

>新たな可能性として外付けSSDのフォーマットがNTFSになっていることから書き込みができないのではないかと思いました

 

NTFSフォーマットの外付けドライブの場合は、Premiere Proに限らずFinder上の操作や他のアプリでもファイルの書き込みはできないものと思います。

 

MacからNTFSフォーマットのドライブに書き込みするためのソフトはいくつか存在しますが、NTFSの仕様は開発元(Microsoft)から公開されていないと思いますので、とのその信頼性を含めてリスクが無いとは言いにくい面もあるかと思います。

 

理想的には、Mac専用にフォーマットしたSSDをご用意いただき、NTFSのSSDから必要なファイルをコピーして使うのが無難かと思います。

 

ちなみに、exFATでしたらMac-Windows双方で読み書きできますが、一方でこういった情報もありますので、お仕事やお仕事では無くても大事な作業では、少し注意しておいた方が良いと思います。

 

(ポスプロの「レスパスビジョン」さんの記事へのリンクです。

https://www.note.lespace.co.jp/n/n2409d70071f3 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines