終了

メディアを処理中になり、プログラムモニターに表示されない。

参加者 ,
Oct 12, 2018 Oct 12, 2018

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

使用環境

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)

4 GHz Intel Core i7

MacOS10.12.6 シエラ

メモリー32GB

premiereproのバージョン 12.1.2

昨日からなのですが、編集中にですが、メディアを処理中の画面が出て、いっこうにメディアがあらわれてくれません。

ほんのさっきまで、普通に画面に、PROJECTモニターにも表示されていたのに

他のシーケンスのタブをクリックして、もどったら表示されなかったり

PROJECTから、例えばカラーマットをドラッグして設置したりすると、急にメディア処理中になります。

その症状が出ると、他のシーケンスにいっても、すべてメディア処理中になります。

そんなに長く待っていませんが、30分はその状態になります。

そして

いったんpremiereを終了して、再起動すると元に戻るのですが、またしばらくすると、その症状になります。

今までは全くそのような症状はなかったのに、昨日から頻繁に起こります。

昨日に、ライブラリーから、CONMONフォルダからメディアキャッシュとメディアキャッシュファイルの2つのフォルダ内は

削除したのですが、改善がみられません。

関係あるか?どうかは分かりませんが、自分が今、している作業の中で

マスクを使うのですが、これも頻繁におこるのですが

エフェクトコントロールパネルの不透明度から、マスクを選ぶと

PROJECTモニター内に、マスクのパスが表示されると思うのですが、こちらが表示されないことがあります。

こちらも、起きるときと起きないときがあり、なぜ?そうなるのか、理由が分からず、改善が出来ません。

その前まで、表示さていたクリップも、マスクを選択してもパスが表示されません。

違うシーケンスを行ったり来たりしたり、ツールパレットをさわったり、いろいろとしていると

また、復帰して、パスが現れるようになります。

この症状が先に出てきてから、次にメディア処理中の表示が出てきて、上記の状態になります。

何か、改善方法なり、原因などをご存じの方がおられましたら、是非ともご教授をお願いします。

PROJECTを立ち上げてすぐではなく、編集作業をしている途中でなります。

表示

12.3K
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 09, 2020 May 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

使用環境

iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)

4 GHz Intel Core i7

MacOS10.15.4

メモリー32GB

私も全く同じ症状です。

因みに、同じProjectをMacPro2012で開くと、問題なく表示します。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
May 09, 2020 May 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

先ほど、下記のサイトで解決しました。

 

https://vook.vc/n/1217

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 09, 2020 May 09, 2020

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

こんばんは、xliberoさん

 

説明はWindows版です。

 

現在、v14.1で下図の様になるトラブルが出ているのですが、xliberoさんの場合はv12.1.2ですよね。少し違うのかも知れませんが、下記①を試されたらいかがでしょうか。また、v12の使用はあまりお勧めできないのですが、この際、v14.0.4にアップデートを試されたらいかがでしょうか。

 

①レンダラーを高速処理になっていれば、 「Mercuy Playback Engine - ソフトウエア処理」に設定変更します。

②上記①でもエラーが発生する場合は、v14.0.4にダウンデートします。

image.png

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

>PROJECTモニター内に、マスクのパスが表示されると思うのですが、こちらが表示されないことが・・・

参考ですが、Windows版の場合、2~3年前の頃、PCのモニターの拡大率が「100%」以外の場合にそのような症状を呈したことが2~3回かありました。「100%」にすると改善しました。

 

 

育弘桑70499703さんの場合、Premiere Proがv14.1の場合は、上記①→②を試してみてください。

 

※レンダラーを 「Mercuy Playback Engine - ソフトウエア処理」に設定するには、メニューの「ファイル」→「プロジェクト設定」→「一般」を選択し、開いた「プロジェクト設定」ウィンドウの「レンダラー」項で「Mercuy Playback Engine - ソフトウエア処理」を選択し、最後に「OK」をクリックします。

「Mercuy Playback Engine - ソフトウエア処理」に設定すると、「高速処理エフェクト」が機能しなくなる、レンダリングや書き出しに時間がかかるようになる症状がでます。バグ修正のアップデートを行ったら速やかに元の設定に戻しましょう。

 

※v14.1からv14.0.4にダウンデートするには、「Creative Cloud Desktop」ウィンドウの「Premiere Pro v14.1」の「開く」の右側にある「横3点アイコン」をクリックして開いたメニューから「他のバージョン」を選択し、次のメニューで「Premiere Pro(v14.0.4) インストール」を選択します。次に「Premiere Proのバージョン14.0.4をインストールする」ウィンドウが表示されたら「続行」をクリックします。

私は、v14.1の新機能を使用する必要性がなければ、v14.0.4へのダウンデートをお勧めします。

image.png

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines