リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
倍速の動画を作って書き出すとその動画が通常の速度になったり、スローモーションになったりします。
どうすれば良いか教えていただけると幸いです!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
どのような操作を行っているのか、そしてどの段階で症状が出ているのか(シーケンスを再生している段階ですでにおかしいのか、シーケンスの再生は問題なく書き出すとおかしくなる、などなど)など、詳しい情報をお書きいただいた方が返信しやすいと思います。
こちらのリンク先の質問テンプレートも参考にしてみてください。
『アドビサポートコミュニティ』に投稿する前に。知っておきたい3つのこと【質問テンプレート付き】
ちなみに、スピードを操作する方法はこちらに詳しく記載があります。
単純に倍速にする場合は「速度・デュレーション」コマンドを使用する方法が適していると思いますが、タイムリマップを使った場合にはラバーバンドの調整がうまくゆかず、予期せず速度が変になってしまうこともあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます!
助かります
①お使いのOSとそのバージョン
②製品とそのバージョン
⇒PremierePro バージョン14.3.1(ビルド45)
③トラブルの内容
アプリ内での速度と書き出し後の速度が違う。
動画の長さが変わる(長くなる)。
です。
よろしくお願い致します!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>③トラブルの内容
アプリ内での速度と書き出し後の速度が違う。
動画の長さが変わる(長くなる)。
この点から、書き出しの問題である可能性が高くなると思うのですが、書き出し設定画面のエンコード設定で、パフォーマンスをソフトウェアエンコーディングに変更して書き出していただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
修正されました!
ありがとうございます!
ちなみに、ソフトとハードの違いって何なのでしょうか?
そして、書き出しの時間が凄く長くかかりました。
その理由も教えて頂けると幸いです!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
無事解決できたようで何よりです。
ソフトウェアエンコードはその名のとおりソフトウェアによってエンコードする方法です(CPUにて計算処理がされます)。ハードウェアエンコードは、「GPU」に内蔵されたハードウェアのエンコーダーを使用する方法です。
後者はエンコードに特化したハードウェアを用いるので、現在のところは多くのケースでソフトウェアエンコードよりも高速な処理が可能です。しかし、エンコード機能の仕様はハードウェアの設計時に決定されてしまうことや、設定変更の自由度が低いなどのデメリットもあります。そのため、エンコード設定によってはハードウェアエンコーディングが選択できないケースもあります。
下記リンク先も参考になるかと思います。
GPU アクセラレーションレンダリングとハードウェアエンコーディング
今回の問題はバグの類だと思いますので、GPUのドライバアップデートや、今後のPremiere Proのアップデートで改善される可能性はあると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、ふくちゃんさん
①OSとそのバージョン(例;Windows 10 v2004等)、Premiere Proのバージョン(例;v14.3.1等)を教えてください。
②倍速の動画の作成方法を教えてください。
③書き出した1個の動画で、通常速度になったり、スローモーションになったりするのですか。
その場合は、通常速度、スローモーションになった部分のクリップの倍速の方法に違いはありませんか。
③メニューの「シーケンス」→「シーケンス設定」を選択し、開いた「シーケンス設定」ウィンドウのスクリーンショットを提示ください。。次のようなものです。スクリーンショットの挿入方法は後述します。
④「書き出し設定」ウィンドウの右半分のスクリーンショットを提示ください。同じ内容が写るようにしてください、。下図のようなものです。
※スクリーンショットの挿入方法
もし「Microsoft Edge」ブラウザを使用されている場合は、次のように行えば簡単にできます。
①画面(全画面またはアクティブウィンドウ)のスクリーンショットを撮ります。編集する場合は、一旦「ペイント」または「Excel」等に貼り付け、トリミングしたり説明文字を追加したりします。
②フォーラムの書き込み欄で、スクリーンショットの挿入先へカーソルを移動します。
③書き込み欄上部の「写真を挿入」ボタンをクリックして「写真」ウィンドウを開きます。
④グレーの部分を1回クリックして、Ctrl+V キーを押します。
⑤「写真」ウィンドウにスクリーンショットが取り込まれたら、位置とサイズを指定し、「完了」をクリックします。
⑥スクリーンショットが書き込み欄へ挿入されます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます!
助かります!
①OSとそのバージョン(例;Windows 10 v2004等)、Premiere Proのバージョン(例;v14.3.1等)を教えてください。
⇒PremierePro バージョン14.3.1(ビルド45)
⇒OSとそのバージョンは下記のとおりです。
②倍速の動画の作成方法を教えてください。
⇒速度・デュレーションから%の値を200%に設定したりして変えております。
③メニューの「シーケンス」→「シーケンス設定」を選択し、開いた「シーケンス設定」ウィンドウのスクリーンショットを提示ください。。次のようなものです。スクリーンショットの挿入方法は後述します。
④「書き出し設定」ウィンドウの右半分のスクリーンショットを提示ください。同じ内容が写るようにしてください、。下図のようなものです。
以上です。よろしくお願い致します!