リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
音声(ナレーション)をプロジェクトパネルからタイムラインパネルに配置し、プログラムパネルから再生すると「さしすせそ」など摩擦音の発音がおかしくなります。
プロジェクトパネルからソースパネルに表示して再生すると通常通りの音声となります。
このような不具合の解消方法がございましたら教えていただけますと幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
シーケンス上でクリップにオーディオのエフェクトをかけたり、トラックにエフェクトをかけたりといったことをなさっていない場合には、何かしらの問題が発生している可能性が出てきます。
ご自身でイチからプロジェクトを作成なさっている場合は別として、他者から受け取った完成版のプロジェクトを元にしていたりしますと、オーディオトラックにエフェクトが入っている可能性もゼロでは無いと思いますので、そのあたりをご確認いただくといかがでしょうか。
また、「ナレーション以外の音声」について、タイムライン上で再生しても正常か否かといったことも、原因の切り分けにつながると思います。
その他には、一応念のため、シーケンス設定のオーディオの「サンプリングレート」の数値をご確認いただきまして、「32000Hz」になっていましたら「48000Hz」に変更してみることも、原因の切り分けのために試す価値はあるかもしれません。
また、ソースパネルでの再生は正常とのことですので可能性は低いかもしれないのですが、「環境設定」の「オーディオハードウェア」にて、デフォルト入力を「入力なし」、デフォルト出力をパソコン内蔵のスピーカーやヘッドホン端子(BluetoothやUSB接続ではない、アナログ接続のもの)に変更してお試しいただくことで、ハードウェア絡みか否かの切り分けができるかと思います。
ちなみに、差し支えございませんでしたらお使いのPremiere Proのバージョン(23.6.0などの数字)とOSの種類とそのバージョン(Windows 10 Pro 22H2といったもの)などなど、下記リンク先もご参考にしていただきつつ詳しくお書き添えいただけますと、的確な返信が付きやすくなると思います。
【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ - Adobe Support Community - 11369772
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信いただきありがとうございます。
いろいろためしてみました。
新規でプロジェクトを作成していたのですが、以前作成したものに異常があったナレーションを追加したところ問題なく聞こえました、
以前作成したものをベースに作成することにいたします。
ありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
状況のご返信、ありがとうございました。
新規に作成したものがダメで、以前のプロジェクトでOKとのことですので、おそらく私が想定していた中では「オーディオのサンプリングレート」に関連するものか、それに近いことが原因なのかな?、と想像しております。
(シーケンス作成時に効果音などの音声ファイルに合わせてクリップに最適なシーケンスを作成すると、サンプリングレートの問題で不具合が起こるというご投稿が、過去にございました。)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
もし、音声ファイル自体がPremirer Proと相性が良くなくて起こっている症状であれば、書き出し時にも影響が出てくると思います。
その場合には該当のファイルを同じ形式でもいいので変換してから使うのをおすすめします。
(変換ソフトはHandbreakなどが使いやすく相性が良いです)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信いただきありがとうございます。
症状が出ていたときは、書き出しのときは影響ありませんでした。
何が原因だったかはわからないのですが、今は不具合なく使用できるようになりました。
ご確認いただきありがとうございました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「気がついたら治っていた」などはあるあるなので、
またトラブルなどがあればお気軽に質問されれば誰かが答えてくれると思いますー!
(そんなトラブルばかり発生してもアレですが、、、)