リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
毎回新規プロジェクトを作成して作業を進めていくのですが、過去のプロジェクトを読み込みたい場合、読み込みメニューから過去のプロジェクトデータを現在のプロジェクトに読み込むのですが、読み込みされたシーケンスを編集しても問題ないと認識しているのですが、これはコピーしてきていると考えてよいのでしょうか?
私は上記の方法で過去シーケンスを読み込んでいるのですが、他にもっとよい方法はないでしょうか?
よろしくお願いします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>読み込みされたシーケンスを編集しても問題ないと認識しているのですが、これはコピーしてきていると考えてよいのでしょうか?
そうお考えいただいて大丈夫だと思います。
>他にもっとよい方法はないでしょうか?
手順という意味でしたら、プロジェクトファイルをPremiereのプロジェクトウィンドウにドラッグ&ドロップしたり、ショートカット(macでしたらコマンド+i)の方が早いかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
手順ではなくプロジェクトを読み込むと素材やらなんなやらがいっぱい読み込まれてしまうので、もっとわかりやすくて早い方法があればと思いました
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
なるほど。以前ご質問なさってましたこちらの件と関連する内容になりますね。
プロジェクトのクリップをプロジェクトパネルで消すとシーケンスのクリップまで消えている
『シーケンスで使用されている素材はすべてプロジェクトパネルにある』という動作はPremiere Proの仕様ですので、他のプロジェクトからシーケンスを読み込む際に「素材やらなんやらがいっぱい読み込まれてしまう」のは避けられない動作です。
以前ご使用になられていたFCP7ではシーケンス以外の素材類を「削除」なさっていたとのことですが、削除の代わりに例えば「素材一式」という名称のビンを作り、そこにシーケンス以外の全素材類を入れる方法はいかがでしょうか。
具体的には……
↑これが現在作業中のプロジェクトと仮定いたしまして、
↑これが以前作成した完成済みのプロジェクトと仮定します。
↑現在作業中のプロジェクトから、このような設定で以前作成した完成済みプロジェクトを読み込みますと、
↑このようになります。
この例ではあえて「読み込まれたアイテム用のフォルダーを作成します」のチェックを入れましたが、このチェックを外しておけば新たなフォルダが作られず、シーケンスだけが読み込まれます。「選択したシーケンスを読み込み」で必要なシーケンスをピンポイントで選べば、もっとスッキリしますね。
ちなみに私の環境(Windows10)では軽微な不具合がありまして、上記のような操作を行なった場合に「素材一式」の中に表示されるはずの以前作成したシーケンスで使用されている素材が、表示されなくなってしまいます。一旦プロジェクトを閉じてもう一度開くと正しく表示されます。私の環境だけの問題なのかそうでないのかは、未検証です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
saaaa8008 さん、こんばんは。
「過去のプロジェクト内に複数のシーケンスがあり、その中の1個のシーケンスを新しいプロジェクトで使いたい」という条件であれば、メディアブラウザーを使う方法があります。
ただしこの方法でも読み込んだシーケンスにある素材も同時に読み込まれますので、Ckun さんが返信されてますように何らかのビンを作って整理するのが良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます
>手順ではなくプロジェクトを読み込むと素材やらなんなやらがいっぱい読み込まれてしまうので、
過去のプロジェクトファイルを読み込むと、それに紐づいている映像素材等が読み込まれますよね。
参考ですが、
これが嫌なら、過去のプロジェクトを一旦「書き出し設定」から「.m2t」ファイル(形式;H.264 Blu-ray、マルチプレクサー;TSの場合)等で書き出し、そのファイルを読み込めばそのファイルしか読み込まれません。
この場合、ビデオトラックに読み込んだ「.m2t」ファイルの編集は出来ません。過去のプロジェクトで再編集し、書き出して再度読み込むという方法になります。
私は、オープニングまたはエンディング映像等でこの方法を採用しています。