終了

動画の右から流れてくる文字について教えて頂きたいです。

New Here ,
Sep 26, 2025 Sep 26, 2025

・「本気のあなたに」の下にラインがあるのですがその黒いらいの作成方法(左端が斜めに切れている方法)

・文字が黄色く点滅している部分

 

上記2点の作成方法を教えて頂きたいです。

よろしくお願いいたします。

キーワード
プロダクション
255
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Sep 26, 2025 Sep 26, 2025

おはようございます、Dreamy_customer3614 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.5等)を教えていただけますか。

黒い線、文字の作成方法はいくつかあると思いますが、下記はその一例です。

 

◆黒い線

①ペンツールで左側が尖った四角形を作成します。「Shift」キーを押しながらペンツールでクリックすると、水平線や垂直線を引くことができます。「アピアランス」項の「塗り」で色を塗ります。

②「ブラー(方向)」エフェクトを適用します。

「方向」は90 °に設定し、「ブラー」でぼかし程度を調整します。

③「ブラー(方向)」エフェクトの「4点の長方形マスク」を適用し、マスクが長方形の左側にかかるように、位置・サイズを調整します。これで長方形の左側にぼかしがかかります。

*この黒い線を伸ばす方法はお分かりですよね。もし必要なら返信に書き込んでいただけますか。

150kw_0-1758958930099.png

*マスクの頂点の選択は下図を参考にしてください。マスクの移動はマスクの内部をドラッグします。

150kw_1-1758935762869.png

 

◆文字

「ストロボ」エフェクトを適用して作成します。「ストロボ」エフ

...
翻訳
Community Expert , Sep 27, 2025 Sep 27, 2025

>こちらの先をとがらせる方法

①ますグラフィックを編集するのに便利なワークスペースを開きます。

Premiere Pro画面の右上の「ワークスペース」アイコンをクリックし、開いたドロップダウンメニューから「キャプションとグラフィック」を選択します。。

150kw_0-1759038381943.png

②「キャプションとグラフィック」ワークスペースが開きます。

これで事前準備ができました。

*いろいろな編集に都合の良いワークスペースが選択できるようになっています。

150kw_1-1759038665226.png

③先の尖った四角形の作成方法は2つあります。

1番目の方法です。

・「再生ヘッド」をクリップ挿入位置へ移動します。

・「ツール」パネルで「ペンツール」をクリックし、「プログラムモニター」で「頂点①」をクリックして作成します。「頂点②」、頂点③」、「頂点④」は「Shift」キーを押したままおおよその位置でクリックします。「Shift」キーを押すことにより水平線または垂直線が描けます。最後は「頂点①」の上でクリックします。これで完成です。

150kw_3-1759039226699.png

四角形を伸縮したい場合は、「選択ツール」を持ち、表示されたハンドルをその方向へドラッグ&ドロップします。

伸縮すると先の尖り具合が変化し

...
翻訳
New Here ,
Sep 26, 2025 Sep 26, 2025

よろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 26, 2025 Sep 26, 2025

おはようございます、Dreamy_customer3614 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.5等)を教えていただけますか。

黒い線、文字の作成方法はいくつかあると思いますが、下記はその一例です。

 

◆黒い線

①ペンツールで左側が尖った四角形を作成します。「Shift」キーを押しながらペンツールでクリックすると、水平線や垂直線を引くことができます。「アピアランス」項の「塗り」で色を塗ります。

②「ブラー(方向)」エフェクトを適用します。

「方向」は90 °に設定し、「ブラー」でぼかし程度を調整します。

③「ブラー(方向)」エフェクトの「4点の長方形マスク」を適用し、マスクが長方形の左側にかかるように、位置・サイズを調整します。これで長方形の左側にぼかしがかかります。

*この黒い線を伸ばす方法はお分かりですよね。もし必要なら返信に書き込んでいただけますか。

150kw_0-1758958930099.png

*マスクの頂点の選択は下図を参考にしてください。マスクの移動はマスクの内部をドラッグします。

150kw_1-1758935762869.png

 

◆文字

「ストロボ」エフェクトを適用して作成します。「ストロボ」エフェクトの設定方法は下図の「エフェクトコントロール」パネルをご覧ください。赤枠部は設定するところです。

ストロボの間隔は「ストロボデュレーション(白のほう)」と「ストロボ間隔(1サイクルの時間)」で設定します。

「プロパティ」パネルで最下部のテキストレイヤーはシャドウを付けるためのものです。グループ内のテキストレイヤーからコピー&ペーストで作成し「ストロボ」エフェクトを削除した後、「アピアランス」項でシャドウを設定します。

150kw_0-1758934381235.png

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 27, 2025 Sep 27, 2025

こんばんは

 

黒い線は最初は左端がボケていますが、左へ進むにしたがってボケが無くなります。この方法はお分かりでしょうか。もし説明要の場合はその旨書き込んでいただけますか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 27, 2025 Sep 27, 2025

ありがとうございます。

Premiere Proのバージョンv25.5です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 27, 2025 Sep 27, 2025

①ペンツールで左側が尖った四角形を作成します。

→こちらの先をとがらせる方法を教えて頂きたいです。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 27, 2025 Sep 27, 2025

>こちらの先をとがらせる方法

①ますグラフィックを編集するのに便利なワークスペースを開きます。

Premiere Pro画面の右上の「ワークスペース」アイコンをクリックし、開いたドロップダウンメニューから「キャプションとグラフィック」を選択します。。

150kw_0-1759038381943.png

②「キャプションとグラフィック」ワークスペースが開きます。

これで事前準備ができました。

*いろいろな編集に都合の良いワークスペースが選択できるようになっています。

150kw_1-1759038665226.png

③先の尖った四角形の作成方法は2つあります。

1番目の方法です。

・「再生ヘッド」をクリップ挿入位置へ移動します。

・「ツール」パネルで「ペンツール」をクリックし、「プログラムモニター」で「頂点①」をクリックして作成します。「頂点②」、頂点③」、「頂点④」は「Shift」キーを押したままおおよその位置でクリックします。「Shift」キーを押すことにより水平線または垂直線が描けます。最後は「頂点①」の上でクリックします。これで完成です。

150kw_3-1759039226699.png

四角形を伸縮したい場合は、「選択ツール」を持ち、表示されたハンドルをその方向へドラッグ&ドロップします。

伸縮すると先の尖り具合が変化しますので

150kw_4-1759040306942.png

その場合、「ペンツール」を持って、表示された頂点をドラッグ&ドロップします。

150kw_5-1759040740258.png

 

 

2番目の方法です。

・「選択ツール」で長方形の対角を狙ってドラッグ&ドロップします。すると長方形が作成されます。

150kw_7-1759041132480.png

・先端の尖りを作成します。

「ペンツール」に持ち替えると、頂点が表示されますので、左下の頂点を「Shift」キーを押しながら右側へドラッグ&ドロップします。

150kw_8-1759041332777.png

分からないところがあれば返信で書き込んでください。

 

以上です。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Sep 30, 2025 Sep 30, 2025

ありがとうございます。

とてもよくわかりました。

また不明点が出た際にはよろしくお願いします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 30, 2025 Sep 30, 2025
最新

こんばんは

 

>とてもよくわかりました。

お役に立てて良かったです。

 

>また不明点が出た際にはよろしくお願いします。

残っている工程は、下記に提示したくらいでしょうか。不明な工程はお気軽に問い合わせください。

・線の幅と長さを変えて線を完成させる方法

・先端をぼかす方法

・線を右から左へ移動する方法

・線が移動する最中に先端のぼかしをなくす方法

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines