リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
premirepro初心者です。
図1の状態から黄色のテロップを回転させながら拡大して表示させたいのですが
よい方法などございますでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、拓磨5CE9さん
図1の提示をお願いします。
最初の状態と回転して拡大した状態を提示して頂ければ、分かりやすくなると思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追記です
レガシータイトル、エッセンシャルグラフィックスタイトルのどちらで行いますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
図が漏れておりすみません。
できれば、エッセンシャルグラフィックスで作りたいです。
図1から図2になるようにしたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
スクリーンショット、有り難うございます。画像の絵を借用しました。
シーケンスのフレームサイズは1920×1080、テキストは×印の中央から5回転しながら出現するとします。
①テキストと座布団をほぼ最終的なサイズで画面中央に作成します。画面中央にするには「垂直方向中央」、「水平方向中央」ボタンを使用します。
②「エッセンシャルグラフィックス」パネルで、テキストレイヤーと座布団レイヤーを選択し、「グループを作成」ボタンをクリックします。すると「グループ01」レイヤーが作成されます。
③「グループ01」レイヤーを選択すると、グループオブジェクトの中央に「アンカーポイント」が作成されています。
④再生ヘッドをテキストの出現開始時間に移動し、「エフェクトコントロール」パネルのグループ(グループ01)で、
・「位置」の数値をスクラブし、テキストを×印の中央へ移動して、「ストップウォッチ」をクリックします。すると再生ヘッドの時間にキーフレームが作成されます。
・「スケール」は数値を「0.0」(見えなくなります)にして「ストップウォッチ」をクリックします。すると再生ヘッドの時間にキーフレームが作成されます。
・「回転」は数値を「0.0」のまま「ストップウォッチ」をクリックします。すると再生ヘッドの時間にキーフレームが作成されます。
⑤再生ヘッドをテキストの出現終了時間に移動し、
・「位置」は移動しませんのでキーフレームを作成しません。
・「スケール」は数値を「100.0」前後にします。すると再生ヘッドの時間にキーフレームが自動的に作成されます。
・「回転」は数値を「5×0.0°」(5回転)にします。すると再生ヘッドの時間にキーフレームが自動的に作成されます。
※「回転」の出現終了時間のキーフレームの上で右クリックし開いたコンテキストメニューから「イーズイン」を選択すると、テキストの回転はブレーキをかけるようにゆっくり停止します。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お世話になっております。
ありがとうございます。
作成できました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>作成できました。
お役に立てて良かったです。
今回のはグループ化してアニメーションするのがミソでしたね。テキストと座布団を別々にアニメーションするのは大変ですから。