リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字入力をしようとテキストで画面をクリックすると塗りつぶされた真っ赤な文字が出てきます。
おそらく中国語?
右のテキスト欄は空欄なのに画面上には文字が表示されてて、再生しても表示されたまま。
この変な仕様を消したいんですが誰か設定の仕方分かりませんか?
クリックするとテンプレで勝手に文字が入力されちゃう頭の悪いシステムなのでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、TOSHIAKI5C44さん
確かに文字は入っていないですよね。不思議です。
念のため、「選択ツール」を選択し、「とにかく肉がデカい」レイヤーを選択して表示された青い枠の中には、「とにかく肉がデカい」文字だけですよね。真っ赤な文字は入っていませんよね。
もし入っていれば、「とにかく肉がデカい」文字以外を削除してみます。
また、「選択ツール」を選択して、空のテキストレイヤーを選択すると真っ赤な文字の周囲に青い枠が表示されませんか。
もし表示されたら、何かしらの文字(オブジェクト)が入力されているような気がします。
その場合、下記試してみたらいかがでしょうか。
①空のテキストレイヤーを選択し、「アピアランス」項で「塗り」と「シャドウ」のチェックを外してみます。
②青い枠を表示させておいて、「Del」キーで削除してみます。
③空のテキストレイヤーを選択し、右クリックして(Windowsの場合)開いたコンテキストメニューから「消去」を選択してレイヤーを削除し、再度テキストレイヤーを作成してみます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
私の手元の環境(Windows 10 21H1, Premiere Pro 15.4.1)で同じフォントを使用して試してみましたが、そういった症状は出ませんでした。
ですので、少なくとも
>とテンプレで勝手に文字が入力されちゃう頭の悪いシステムなのでしょうか。
ということは無いのではないかと思います。
Illustratorのサンプルテキスト「山路を登りながら」問題のような設定も無さそうなので、何かしら不具合(Premiere Pro内部に限らずIMEなど周辺環境も含めて)が発生している可能性があるかもしれません。
新規のプロジェクトでお試しいただいたり、下記リンク先「おかしいなと思ったら」の内容に従って環境設定フォルダーの再作成などをお試しいただくといかがでしょうか。