リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
薬品の反応実験動画を作っている中で、つけ置き時間を計測したいのですが、カウントアップの場合、タイマーのスタート時間がゼロになりません。できれば、10分のカウントダウンにしたいのですが、どうすればよろしいでしょうか?
こんばんは、亮仁24831684k06sさん
「タイムコード」エフェクトを使用しているのだと思いますが、
秒までのカウントで良いのですのね。秒以下までですとPremiere Proの「タイムコード」エフェクトではうまく表示できません。
◆カウントアップの場合
①下図赤枠部のように設定します。「開始タイムコード」は「00:00:00:00」と入力します。
②クリップの長さを調整して「00:10:00:00」で終わるようにします。
③「タイムコード」部の「4点の長方形マスクの作成」をかけ、表示する範囲をマスクで囲みます。
ここの例では、「時:分:秒」を表示しています。「:秒以下(フレーム) シンボルマーク」はマスク外となるため非表示になります。
◆カウントダウンの場合
カウントアップに対し、
・メニューの「ファイル」→「新規」→「クリアビデオ」を選択し、クリアビデオクリップを作成し、このクリップに「タイムコード」エフェクトをかけます。
・最後に、クリップを選択して、メニューの「クリップ」
...こんばんは
>お陰様で、なんとかタイマー表示できました。
お役に立てて良かったです。
数値の背景に黒枠が表示されていると思いますが、これが邪魔な場合は、ルミナンスキーエフェクトで黒枠を消去できます。
また、「Premiere Pro タイムコードエフェクト」等のキーワードでインターネット検索しますと、作例がたくさんヒットしますので、ご覧になって下さい。下記リンクはその一例です。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、亮仁24831684k06sさん
「タイムコード」エフェクトを使用しているのだと思いますが、
秒までのカウントで良いのですのね。秒以下までですとPremiere Proの「タイムコード」エフェクトではうまく表示できません。
◆カウントアップの場合
①下図赤枠部のように設定します。「開始タイムコード」は「00:00:00:00」と入力します。
②クリップの長さを調整して「00:10:00:00」で終わるようにします。
③「タイムコード」部の「4点の長方形マスクの作成」をかけ、表示する範囲をマスクで囲みます。
ここの例では、「時:分:秒」を表示しています。「:秒以下(フレーム) シンボルマーク」はマスク外となるため非表示になります。
◆カウントダウンの場合
カウントアップに対し、
・メニューの「ファイル」→「新規」→「クリアビデオ」を選択し、クリアビデオクリップを作成し、このクリップに「タイムコード」エフェクトをかけます。
・最後に、クリップを選択して、メニューの「クリップ」→「速度・デュレーション」を選択し、開いた「クリップ速度・デュレーション」ウィンドウで「逆再生」にチェックを入れ、「OK」をクリックします。
※私のPremiere Proは現在使用出来なくなっていますので、カウントダウンの場合は推定で記載しました。うまく動かない場合は返信下さい
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>お陰様で、なんとかタイマー表示できました。
お役に立てて良かったです。
数値の背景に黒枠が表示されていると思いますが、これが邪魔な場合は、ルミナンスキーエフェクトで黒枠を消去できます。
また、「Premiere Pro タイムコードエフェクト」等のキーワードでインターネット検索しますと、作例がたくさんヒットしますので、ご覧になって下さい。下記リンクはその一例です。