終了

左にパンされた複数の音声クリップを一括で左右対称に戻す方法

Community Beginner ,
Jul 02, 2023 Jul 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご覧いただきありがとうございます。

 

マルチカメラシーケンスを利用してクリップを読み込みカット編集した後に
音声を確認したところ、それらのクリップのモノラル音声が全て左にパンされてしまう現象に遭遇しております。

 

オーディオトラックミキサーを確認すると、確かに左側にパンされており

それを中央に一つ一つ戻すことは原理的にはできるのですが

カット編集後のためクリップ数が多く一括で処理できないかご知見をいただけましたら幸いです。

 

尚、一つのクリップを中央に戻し属性を他のクリップに適応する方法も試しましたが
うまくいきません。

A1,A2のトラックをすべて真ん中に変更する方法でも現在の状況では問題ありません。

 

皆様のご知見をご教授いただけましたら大変助かります。
ぜひよろしくお願い致します。

キーワード
エラー・問題 , オーディオ , ユーザーインターフェイス・ワークスペース , 操作方法・手順

表示

176

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 02, 2023 Jul 02, 2023

状況を事細かに見てゆくと理屈に沿った解決ができるかもしれなのですが、膨大な修正箇所があると修正ミスもあり得るかと思うので、もしMA(音の処理)を外注せずPremiere Proで完結なさる場合には、A1とA2に「ステレオエクスパンダ―」を挿して「ステレオ拡張」を「0」にしてしまうのも一つの手ではあると思います。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jul 02, 2023 Jul 02, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

状況を事細かに見てゆくと理屈に沿った解決ができるかもしれなのですが、膨大な修正箇所があると修正ミスもあり得るかと思うので、もしMA(音の処理)を外注せずPremiere Proで完結なさる場合には、A1とA2に「ステレオエクスパンダ―」を挿して「ステレオ拡張」を「0」にしてしまうのも一つの手ではあると思います。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 03, 2023 Jul 03, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

早速のご回答ありがとうございます。

ご提案いただいた内容で解決に至りました。非常に助かり本当にありがとうございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 04, 2023 Jul 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

少々荒っぽい方法をご紹介したのですが、ひとまず解決につながったようで何よりです。

 

厳密にはレベルの変化も気にかける必要がありますので、どんな場合にも気軽に使っても良い方法とは言いにくいのですが、飛び道具的に使える方法だと思っております。

 

ちなみに余談ですが、私は家庭用カメラにモノラルのマイクを接続(左右に同じ音が入るタイプ)して収録した素材を扱う際に「ステレオエクスパンダ―」を挿して「ステレオ拡張」を0にする方法を多用しています。

 

そのままステレオ素材として扱っても大きな問題は無く、片チャンネル捨てて通常のモノラルとして使っても何ら支障は無いのですが、両チャンネルを使用してステレオ幅をゼロにすることで、ほんのわずかな気休め程度のS/N比改善効果が見込めます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Jul 04, 2023 Jul 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追記ありがとうございます。

S/N比改善効果が若干あるとのことまでお教えいただきありがとうございます。
レベル等との兼ね合いもあると思いますが、どんな違いがあるかテストしてみたいと思います。
膨大な時間を要さず作業でき非常に助かりました。ありがとうございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 04, 2023 Jul 04, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

S/N比の改善は、本当に些細な気休め程度なので期待なさらないでください。マイクで発生しているノイズや環境音のノイズには全く無関係で、カメラ内部の音声回路で発生しているノイズのみが対象です。

 

モノラルマイクを使用してLRに同じ音が入っている場合、LとRを加算すると単純に信号は2倍になりますが、LとRに混入しているランダムなノイズ成分は約1.4倍にしかならないので、結果的にカメラ内部の回路で発生した分のノイズが少し減るという理屈です。

(映像の時間軸ノイズ除去と同じ理屈ですね。)

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines