リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
文字起こしの保存先を PCなどに設定することはできるのでしょうか。
お早ようございます、rumiko314759009i49 さん
保存する理由は、文字起こししたデータを編集したいということでしょうか。
その場合なら、「文字起こし」タブの右上の「3点リーダー」をクリックし、開いたメニューから「書き出し」→「テキストファイルに書き出し」等を選択すると文字起こしデータを書き出すことができます。ワードやエクセルで編集できます。
編集したデータは、メニューの「読み込み」からテキストファイルを読み込んだり、または.srtファイルに変換して「プロジェクト」パネル経由でPremiere Proに読み込むことができます。
※スクリーンショットを追加しました。それに伴い、一部文言を修正しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早ようございます、rumiko314759009i49 さん
保存する理由は、文字起こししたデータを編集したいということでしょうか。
その場合なら、「文字起こし」タブの右上の「3点リーダー」をクリックし、開いたメニューから「書き出し」→「テキストファイルに書き出し」等を選択すると文字起こしデータを書き出すことができます。ワードやエクセルで編集できます。
編集したデータは、メニューの「読み込み」からテキストファイルを読み込んだり、または.srtファイルに変換して「プロジェクト」パネル経由でPremiere Proに読み込むことができます。
※スクリーンショットを追加しました。それに伴い、一部文言を修正しました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
方法は150kwさんが記載されているので自分は余談にて書き出したファイルの応用ですが、
自分は英語音声を翻訳したテロップの映像を作成することがあるので、
文字起こしして書き出した後にpluginの「Subtitle Pro」というのを使って日本語に翻訳したりしてます。