終了

文字起こしテキストファイルのアクセス権

New Here ,
Jun 13, 2023 Jun 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Macを使用していますが、Premiere Proで文字起こしをしてテキストファイルに書き出した際に、アクセス権が640で保存されてしまいます。

後からアクセス権を変更すればいいのですが、面倒なので644で保存することができないでしょうか?

キーワード
書き出し

表示

66

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jun 13, 2023 Jun 13, 2023

私もMac環境(M1, macOS 13.4, Premiere Pro v23.4)にて試してみましたが、おっしゃる通りパーミッション640に設定されました(起動SSDの「書類」配下と、「このボリューム上の所有権を無視」にした外付けSSDの2か所で試しました)。

 

Rosetta経由でIntel版での起動、Premiere Proに「フルディスクアクセス」の権限を与えてみたりしましたが、変化はありませんでした。

 

Premiere Proの環境設定などには書き出したファイルのパーミッションに関する設定は無さそうなので、あるとすると何か裏技的なものになるかもしれないように思います。

 

用途次第では代案もあるかもしれないと思うのですが、いずれにしましてもお詳しい方から返信を頂けることを期待します。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jun 13, 2023 Jun 13, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

私もMac環境(M1, macOS 13.4, Premiere Pro v23.4)にて試してみましたが、おっしゃる通りパーミッション640に設定されました(起動SSDの「書類」配下と、「このボリューム上の所有権を無視」にした外付けSSDの2か所で試しました)。

 

Rosetta経由でIntel版での起動、Premiere Proに「フルディスクアクセス」の権限を与えてみたりしましたが、変化はありませんでした。

 

Premiere Proの環境設定などには書き出したファイルのパーミッションに関する設定は無さそうなので、あるとすると何か裏技的なものになるかもしれないように思います。

 

用途次第では代案もあるかもしれないと思うのですが、いずれにしましてもお詳しい方から返信を頂けることを期待します。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines