リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
現在プレミアプロ2014CCを使用していますが、旧バージョンファイル形式の保存方法がわかりません
調べた結果ひとつ前のCC形式のファイルは保存できるらしいのですが
何方かご存知な方がいましたら教えてください。
OS MACです。
ruinさん、こんちわ。
落ち着いて聞いてほしいんだけど、残念ながら僕が知る限りPremiere ProCC2014では旧バージョン形式でプロジェクトを保存することはできないんだ。
After Effectsなら可能なのだけど。ruinさんが調べたのはもしかしてそっちかもしれないね。
ショックを受けてしまっただろうか?
だけど、もしも、どうしても……例えば過去のバージョンのPremiere Proで開く必要があって、
ruinさんがものすご~く困ってるのだとしたら…もしかしたら力になれるかもしれない裏技があるよ。
ただし、この方法は同じバージョンのAfter Effectsも使える環境である必要があるんだ。その辺は勘弁してほしい。
それでは、もったいぶらずに教えよう。
【例】Premiere Pro CC のプロジェクトファイルをPremiere Pro CS6で読み込む場合
1)Premiere Pro CCでプロジェクトファイルを保存
2)After Effects CCでファイル>読み込み>Adobe Premiere Pro プロジェクト
3)「Premiere Pro 読み込み」ダイアログでオーデ
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ruinさん、こんちわ。
落ち着いて聞いてほしいんだけど、残念ながら僕が知る限りPremiere ProCC2014では旧バージョン形式でプロジェクトを保存することはできないんだ。
After Effectsなら可能なのだけど。ruinさんが調べたのはもしかしてそっちかもしれないね。
ショックを受けてしまっただろうか?
だけど、もしも、どうしても……例えば過去のバージョンのPremiere Proで開く必要があって、
ruinさんがものすご~く困ってるのだとしたら…もしかしたら力になれるかもしれない裏技があるよ。
ただし、この方法は同じバージョンのAfter Effectsも使える環境である必要があるんだ。その辺は勘弁してほしい。
それでは、もったいぶらずに教えよう。
【例】Premiere Pro CC のプロジェクトファイルをPremiere Pro CS6で読み込む場合
1)Premiere Pro CCでプロジェクトファイルを保存
2)After Effects CCでファイル>読み込み>Adobe Premiere Pro プロジェクト
3)「Premiere Pro 読み込み」ダイアログでオーディオと全シーケンスの読み込み可否を選択
4)ファイルが読み込める。※シーケンスがコンポジションに、クリップがレイヤーに置き換わる
5)After Effects CCでファイル>別名で保存>CS6形式でコピーを保存
6)名前などを確認の上.aepファイルを保存
7)After Effects CS6でさきほどの.aepファイルを読み込む
8)After Effects CS6でファイル>書き出し>Adobe Premiere Pro プロジェクト
9)名前などを確認の上.prprojファイルを保存
10)Premiere Pro CS6で.prprojファイルを開く
この方法で、Premiere ProCC(上位バージョン)で作ったプロジェクトをPremiere ProCS6で開くことができるよ。
ファイア.
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返答ありがとうございます。調べた結果やはりAfterEffectsの方と勘違いしていたみたいです。
スティービーワンダー様の方法でCS6までプレミアファイルをダウングレードしてみましたら
出来ました。どうもありがとうございます。
しかし、シーケンス内容が思っていた結果にならずに結局、断念してしまいました。
お手数をおかけしご対応ありがとうございました。