リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プレミアで書き出した動画をSDカードに入れ、カーナビで再生しようとすると全く再生できません。
カーナビの取説の対応動画フォーマットをみて書き出しているのですが、プレミアの中での細かい設定項目が間違っているのか分からず再生
もできてません。
以下対応動画仕様ですので、プレミアでは設定変更すべき項目がどれでどこに載っているのか教えてください。
よろしくお願いします。
>「ビデオ」と「オーディオ」タブ以外で変えてみるべき箇所はないでしょうか。
互換性に関するものとなりますと「マルチプレクサー」が影響するかもしれないのですが、デフォルトの設定(MP4, 標準)で問題ないようにも思います。一応、PSPやiPodといった選択肢をためしてみるといかがでしょうか。
あとは、私が添付した画像では縦横比を16:9にしていますが、これを正方形ピクセルに戻したり、キーフレームの間隔を15くらいにしてみる、オーディオのビットレートを下げてみるなどの方法もあるかと思います。
個人的に再生できたファイル仕様のビデオストリームの「MPEG4 visual」というのが気になるんですが、
AVCからこれに変える方法は何でしょうか?
書き出しの際、形式を「MPEG4」にして、マルチプレクサータブでマルチプレクサー「MP4」ストリームの互換性「標準」を選ぶと、そのようになると思います。
2番目のご返信で「再生できたファイル」の仕様にあります「シンプルプロファイル レベル1」では、解像度が大きく制限されてしまいます(720x480では、MPEG4の規格と矛盾しているようです)ので、レベル3でお試し
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、雅登さん
「書き出し設定」で、「形式;H.264」、「プリセット;High Quality 480p SD WIDE」を選択し(下図赤枠部)、他は初期設定のままで書き出します。
念のためエクスプローラーでファイルサイズが「1GB以下」になっていることを確認してください。
◆上記設定で書き出し、再生を試してみて、NGの場合は、次の設定変更を行ってみます。
「ビデオ」タブの「ビットレート設定」で、「ターゲットビットレート(Mbps);3.5~3.8」、「最大ビットレート(Mbps);3.9」
◆上記設定変更を行ってもNGの場合は、さらに次の設定変更を行ってみます。
・「ビデオ」タブの「ビットレート設定」で、「ビットレートエンコーディング;CBR」、「ターゲットビットレート(Mbps);3.9」
・「オーディオ」タブの「ビットレート設定」で、「ビットレート(kbps);256」
※初期設定を変更すると、「プリセット」は「カスタム」に変わります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます。
上記の項目を試しましたが、それでも再生できませんでした。
ちなみに他の変換ソフトの中で再生できたのが1つだけありましてそのファイル仕様は
以下画像になります。(そのソフトは諸事情で使用できなくなりました)
ちなみに今回ご教示頂いた最後の設定で書き出したファイルの仕様は
以下画像になります。
やはりプレミアとカーナビの相性が悪いのでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>やはりプレミアとカーナビの相性が悪いのでしょうか?
添付画像を拝見しますと、最初のご投稿で添付なさっていたカーナビの仕様と解像度が合っていないようです。
お使いのカーナビの仕様に合わせてPremiere Proの書き出し設定を変更する必要があるかと思います。
150kwさんのご返信のとおりH.264 High Quality 480p SDを選択したのち、「ビデオ」タブでカーナビの仕様に合わせてプロファイルやレベルなども含めてカーナビの仕様に合わせていただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
上記の通り試してみましたが、それでも再生できませんでした。
「ビデオ」と「オーディオ」タブ以外で変えてみるべき箇所はないでしょうか。
個人的に再生できたファイル仕様のビデオストリームの「MPEG4 visual」というのが気になるんですが、
AVCからこれに変える方法は何でしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>「ビデオ」と「オーディオ」タブ以外で変えてみるべき箇所はないでしょうか。
互換性に関するものとなりますと「マルチプレクサー」が影響するかもしれないのですが、デフォルトの設定(MP4, 標準)で問題ないようにも思います。一応、PSPやiPodといった選択肢をためしてみるといかがでしょうか。
あとは、私が添付した画像では縦横比を16:9にしていますが、これを正方形ピクセルに戻したり、キーフレームの間隔を15くらいにしてみる、オーディオのビットレートを下げてみるなどの方法もあるかと思います。
個人的に再生できたファイル仕様のビデオストリームの「MPEG4 visual」というのが気になるんですが、
AVCからこれに変える方法は何でしょうか?
書き出しの際、形式を「MPEG4」にして、マルチプレクサータブでマルチプレクサー「MP4」ストリームの互換性「標準」を選ぶと、そのようになると思います。
2番目のご返信で「再生できたファイル」の仕様にあります「シンプルプロファイル レベル1」では、解像度が大きく制限されてしまいます(720x480では、MPEG4の規格と矛盾しているようです)ので、レベル3でお試しいただくと良いのではないかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「H.264 High Quality 480p SD」から
解像度720×480
ビットレートCBR 3.5
フレームレート 30
ベースライン 3.0
縦横比を正方形ピクセル
マルチプレクサー PSP
キーフレーム間隔 15
オーディオ AAC
サンプルレート 48000Hz
ステレオ
ビットレート 320kbps
ビットレート優先
に変更
以上の設定で再生ができました。マルチプレクサ―をPSPにしないと再生できないのが不思議ですが....。
ご教授頂いたすべての皆様、本当にありがとうございました。
なお、今回対象のカーナビはパナソニック製CN-RX03WDでした。
このシリーズに限らず、今案件のように当該メーカー製のSDカードの動画が再生できない事情はネット上でも
ちらほら見かけました。
今後、同じような方々が今案件を見て活用いただければ幸いです。