終了

書き出し成功したのに動画ファイルみつかりません

エクスプローラー ,
Jul 11, 2023 Jul 11, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最近1回目の書き出しで、成功したはずなのにデータがPC上に保存されていない現象が起きています。使っているPCはMacBook Pro2017モデルと古くはありますが、マック自体の原因なのでしょうか?

2回目以降の書き出しだと保存できているのですがストレスが溜まってしまいます。

解決策ご存知でしたらご協力お願いします

キーワード
エラー・問題 , 書き出し

表示

154

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Jul 11, 2023 Jul 11, 2023

添付していただいた画像からは、Photoshopで何か画像を作られているところかと思うのですが、画像の貼り間違えではございませんでしょうか?

 

もしH.264のMP4書き出しでしたら、先に映像と音声が別々に作成されて後半で合体してMP4になるという一連の動作のなかで、うまく書き出しができていないのに書き出し成功になることはございます。

 

一時的に書き出しサイズの2倍の領域を使うので、ディスク容量がギリギリだとうまくゆかないというのは私も経験しております。また、私自身は未確認ですが、書き出し先の場所がクラウドなどの同期対象になっていたりすると、何かの拍子にファイルがロックされるなどしてうまく作成されないことはあるようです。

 

原因の切り分けのため、現在お使いの書き出し先でそのような問題が起きないかご確認いただいたり、書き出し先を容量が十分にある別のドライブ(Mac用フォーマット)に変更して様子を見ていただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Jul 11, 2023 Jul 11, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

添付していただいた画像からは、Photoshopで何か画像を作られているところかと思うのですが、画像の貼り間違えではございませんでしょうか?

 

もしH.264のMP4書き出しでしたら、先に映像と音声が別々に作成されて後半で合体してMP4になるという一連の動作のなかで、うまく書き出しができていないのに書き出し成功になることはございます。

 

一時的に書き出しサイズの2倍の領域を使うので、ディスク容量がギリギリだとうまくゆかないというのは私も経験しております。また、私自身は未確認ですが、書き出し先の場所がクラウドなどの同期対象になっていたりすると、何かの拍子にファイルがロックされるなどしてうまく作成されないことはあるようです。

 

原因の切り分けのため、現在お使いの書き出し先でそのような問題が起きないかご確認いただいたり、書き出し先を容量が十分にある別のドライブ(Mac用フォーマット)に変更して様子を見ていただくといかがでしょうか。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 12, 2023 Jul 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

すみません間違えておりました。

こちらのスクショなのですが、やはり先ほども試したところデータが見つからない状態です。

飽き容量的には何ら問題ないかとは思うのですが、

 

ちなみにH.264以外におすすめの書き出し設定とかございますでしょうか?

普段はYouTubeに投稿する用になります。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 12, 2023 Jul 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

追加の情報ありがとうございました。

 

ダウンロードフォルダ内に書き出しなさっている点は少々気になりますが、技術的には問題無いはずなので、他に何か原因がありそうですね。

 

状況を分かりやすくするため、空っぽの何もないフォルダを作成して、そのフォルダを開きっぱなしにしたまま書き出しの操作をしていただくといかがでしょうか。

macOSのバージョンなどにより挙動が変わるかもしれないのですが、私の手元の環境(macOS13.4.1, Premiere Pro v23.5.0)では、書き出し開始直後に「0バイト」のMP4ファイルが作成され、書き出し完了時にファイルサイズが更新されます。

 

 

Premiere Proに限らずMacのファイルコピーで「コピーしたファイルが存在しているのに表示されない」という事例がありまして、それはFinderを再起動(Dock左端のFinderアイコンを、optionキーを押しながら右クリックして「再度開く」を選択)することで表示されるといったことがあります。

 

今後の書き出しで、1回目の書き出し後にファイルが見つからない場合には、Finderの再起動を試してみる価値はあると思います。

 

>ちなみにH.264以外におすすめの書き出し設定とかございますでしょうか?

 

YouTube側のおすすめ設定がMP4なので、基本的にはMP4をうまく書き出せるようにしていただくことに重きを置いていただく方が良いかなと思います。

YouTube にアップロードする動画におすすめのエンコード設定 - YouTube ヘルプ 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Jul 12, 2023 Jul 12, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こちらこそ丁寧にご回答いただきありがとうございます。

色々と場所を変えて試してみてたのですが、

成功した時に、書き出し直後にファイルが作成されていたのを確認できたので助言に従って空のフォルダを作成して開きっぱなしで確認しながら、次回書き出ししてみようと思います。

またファインダーの再移動方法も試してみます。

書き出し設定につきましてもご丁寧にありがとうございます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 18, 2023 Jul 18, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

書き出したいフォルダが何かしらのトラブルで書き出されていない場合は、

一旦macのデスクトップに書き出しされるかを試してみるのでもいいかと!

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines