リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Premiere Pro CC 14.5 において、オーディオ素材をステレオからモノラルに変更しようと思いオーディオチャンネルを開きましたが、設定変更後の「OK」の表示が出てきません。
パネル自体のサイズ変更も出来ません。何か設定を変更すれば良いのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら、どうぞよろしくお願いいたします。
こんにちは、橋崎晋1466678さん
①画面下側にあるカラーバーの部分(普通はタスクバーがあると思いますが、カラーバーを被せたのでしょうか)を画面左端へドラッグして縦に配置したら見えてきませんか。
②タスクバー左側にある「Windowsロゴ」を右クリック→「設定」→「システム」→「ディスプレイ」を選択し、「テキスト、アプリ、・・・」項を「100%」
「ディスプレイ解像度」項を「1600×900」にしてみます。これで見えませんか。見えづらいようでしたら①も同時に行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、橋崎晋1466678さん
①画面下側にあるカラーバーの部分(普通はタスクバーがあると思いますが、カラーバーを被せたのでしょうか)を画面左端へドラッグして縦に配置したら見えてきませんか。
②タスクバー左側にある「Windowsロゴ」を右クリック→「設定」→「システム」→「ディスプレイ」を選択し、「テキスト、アプリ、・・・」項を「100%」
「ディスプレイ解像度」項を「1600×900」にしてみます。これで見えませんか。見えづらいようでしたら①も同時に行います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
早速のご返信ありがとうございます。
タスクバーにはモザイクを掛けていました。
アドバイスに従って、ディスプレイの表示を100%にすることで解決しました。
盲点でした。どうもありがとうございました!
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>ディスプレイの表示を100%にすることで解決しました。
お役に立てて良かったです。
参考ですが、
Premiere Proの画面解像度は1280×800以上と「必要システム構成」(下記リンク)の「画面解像度」項に記載があります。
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/user-guide.html/jp/premiere-pro/system-requirements.ug.html
これ以下の画面解像度で使用しますと、大きなサイズのウィンドウ(例えば「キーボードショートカット」ウィンドウ等)で「OK」ボタンが隠れてしまうようなことが発生します。
それから、「正解」をクリックして頂き有り難うございます。