リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
詳しい方、教えて下さい。
画像に簡単な動きをつけています。
スライドショーのようなイメージです。
位置やスケールにキーフレームを打って、右から左や、大きくしたり、小さくしたりしてます。
スムーズに動くものもありますが、カクカクする画像があります。
プレビューだけでなく、書き出した画像もカクカク(小刻みに震えてる)してます。
何が問題かわからず困っています。
どなたか解決法を教えていただけませんでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お早うございます、stylish_Elixir7681 さん
まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)を教えていただけますか。
下記①②③を教えていただけますか。
①PCの仕様
・CPU(メーカー・型番、例;インテル Core i7-12700等)
・内蔵ストレージ(SSDまたはHDD、全容量/空き領域容量、例;Cドライブ SSD 1TB/325GB等)
・RAM(容量、例;32GB)
・GPU(メーカー・型番、例;NVIDIA GeForce GTX3060、またはインテル HD グラフィックス 630等)
・VRAM(GPU搭載機種のみ)(容量、例;6GB等)
②映像素材の仕様と保存先ドライブ(内蔵/外付け、SSD/HDD)
フレームサイズとフレームレート(例;1920×1080、29.97fps等)
③Premiere Proのシーケンスの設定内容
フレームサイズとフレームレート(例;1920×1080、29.97fps等)
また、レンダリングバーが赤色になっていると思いますが、レンダリングすると緑色になると思います。再生すると、カクカクはなくなりスムーズになりませんか、またはカクカクは軽減されたがまだは残りますか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
情報ありがとうございます。
OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)も教えていただけますか。
PCの仕様は必要システム構成の最小仕様を満足していると思いますが、負荷が大きくなるとレンダリングバーが赤くなりカクカクする症状を呈するようになると思います。
>画像サイズは様々です
具体的には、小さいもの大きいものでいくつとフレームサイズで教えていただけますか。
>スムーズに動くものもありますが、カクカクする画像があります。
カクカクする画像は、他の画像に対して何か相違がありませんか。
例えば、フレームサイズが大きい、ファイル拡張子が異なる、位置、スケール、回転等多くのパラメーターにキーフレームを打った、エフェクトやトランジションをかけた等(具体的に教えていただけますか)。
レンダラーの設定内容を教えていただけますか(例;Mercury Playback Engine - GPU高速処理(CUDA)等)
*レンダラーの設定内容は、メニューの「ファイル」→「プロジェクト設定」→「一般」を選択し、開いた「プロジェクト設定」ウィンドウにあります。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信ありがとうございます。
OSとそのバージョン
>Win11です
Premiere Proのバージョン
>25.1.0
具体的には、小さいもの大きいものでいくつとフレームサイズ
>確かにサイズも様々ですが、保存形式も様々なので、一度確認してみます。
ご丁寧にありがとうございました。
直らなければまた質問させていただきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
レンダリンバーは赤くなっていません。