リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
解説動画の作成などではたくさんの画像素材が必要になり、100を超えるんですがすべて一度取り込まなければいけないのでしょうか?
しかも上書きしてはいけないので百個の画像ファイルをパソコンに編集中は保持しないといけないですよね?
クリップボードから直接取り込む方法などはありませんか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、北川5FB8さん
①画像素材は、.jpg、.psd等のファイル形式で、保存します。素材は100を超えるとのことですので、フォルダーを作成し分類して保存すると良いと思います。
※ファイル名はばらばらではなく、系統立てて分かりやすくすると良いです。例えば、読込a.jpg、読込b.jpg、読込c.jpg等。
②Premiere Proへの取り込みは「プロジェクト」パネルに「ビン」を作成し、フォルダーと同様に分類すると分かりやすくなると思います。
※取り込みは、「プロジェクト」パネルに必要に応じて徐々に取り込んでも良いし、まとめて取り込んでも良いと思います。但し、ビデオトラックに配置するには画像ファイルを「プロジェクト」パネルに取り込んである必要があります。
※また、Premiere Proへの取り込みは、ファイルにする必要がありますので、クリップボートから直接は無理だと思います。
別方法ですが、Photoshopをお持ちなら各画像素材をクリップボードからPhotoshopの各レイヤーにコピー&ペーストして.psdファイル形式で保存し、Premiere Proから.psdファイルを取り込むと(下図)、各レイヤーが各.psdファイルに置き換わります。 これが意外と便利かも知れません。
※同類画像毎に.psdファイルにすると良いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>クリップボードから直接取り込む方法などはありませんか?
そういった方法は標準機能としては無いと思います。プラグインなどでそういった機能を持たせるものが無いか少しだけ探してみましたが、見つかりませんでした。
(情報をお持ちの方から返信が付くことを期待します。)
Premiere Proに限らず動画編集ソフトのこういった仕様は、WordやPower Pointなどをお使いの方には不思議な仕様だと思われることもあり、編集ソフトに読み込んだファイルは消してしまっても良いと思い込んでいて、思い出のファイルを全部消してしまったという方からの相談も受けたこともあります。
しかしながら、大きなサイズの素材を扱うソフトは「そういうものである」と、割り切っていただくしかないかなと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
「百個の画像ファイルをパソコンに編集中は保持しないといけない」
基本はこの則った編集を意識する必要があります。
PhotoshopはすべてPSDファイルに集約されますが、Illustratorも埋め込み配置しないとファイル内には保存されないという仕様もあり、
PrもAeも「リンク配置」の概念なので普段なれていな方からするとやっかいかもしれないですね、、、
Premiereには「プロジェクトをコピー」という機能があり、
素材が複数のフォルダからバラバラに読みお稀ている場合、1つの場所に集約しながらプロジェクトを複製してくれます。
便利な機能なのですが分類などがされないのですべて一箇所に集まるという仕様です。
もし今後のファイル管理の方法で悩んでいるのでれば覚えておくのもよいかと思われます
https://helpx.adobe.com/jp/premiere-pro/using/copy-consolidate-transcode-archive-project.html
個人的なおすすめはPrのプロジェクト事にフォルダを作り、使用する素材はすべて自身で分類など管理されてからPrに読み込むというものになります。