リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
①お使いのOSとそのバージョン
OS:Windows10PRO バージョン1803
②製品とそのバージョン
Adobe Premiere PRO1.2 V11.0 OASIS
③トラブルの内容の詳細(どのタイミングで/何をしようとして/どのようになったか)
画像データ(MOVやMP4ファイル)を画像データとして取り込み、加工したいが、
取り込むと、音声データとして認識されてしまい、加工ができない。
上記解決したく、アドバイスをいただければと存じます。
こんばんは、アプリケーションズワ83600353さん
>音声データとして認識されてしまい、・・・
.movや.mp4ファイルをビデオトラックに配置すると、映像クリップは配置されず、音声クリップのみ配置されるということでしょうか。
両ファイル形式のファイルの映像クリップが配置されないということなら、下図赤枠で示した「V1」ボタンが青くなっていないのではと思います。クリックして青くしてから、.movや.mp4ファイルをビデオトラックにドラッグ&ドロップしてみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、アプリケーションズワ83600353さん
>音声データとして認識されてしまい、・・・
.movや.mp4ファイルをビデオトラックに配置すると、映像クリップは配置されず、音声クリップのみ配置されるということでしょうか。
両ファイル形式のファイルの映像クリップが配置されないということなら、下図赤枠で示した「V1」ボタンが青くなっていないのではと思います。クリックして青くしてから、.movや.mp4ファイルをビデオトラックにドラッグ&ドロップしてみてください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
お世話になっております。
アドバイスいただき、ありがとうございます。
>.movや.mp4ファイルをビデオトラックに配置すると、映像クリップは配置されず、音声クリップのみ配置されると>いうことでしょうか。
>両ファイル形式のファイルの映像クリップが配置されないということなら、下図赤枠で示した「V1」ボタンが青くな>っていないのではと思います。クリックして青くしてから、.movや.mp4ファイルをビデオトラックにドラッグ&ド>ロップしてみてください。
ご回答、ありがとうございます。
仰っていただいたこちらのやり方で、配置することが出来ました。
誠にありがとうございます。
困っていたので大変助かりました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは
>仰っていただいたこちらのやり方で、配置することが出来ました。
お役に立てて良かったです。
ビデオトラックヘッダー部の各種ボタンの使用方法が記載されてあるサイトを見つけましたので、リンクを張っておきます。参考になさってください。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kw様
お世話になっております。
各種ボタンのまとめサイトの共有、ありがとうございます。
元々は、そもそもこれが原因と思ってもみなかったので、これにもたどりづけませんでした。
大変助かります。参考にさせていただきます。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは
私もPremiere Proに動画データを読み込もうと
mov形式の動画データをタイムラインに直接ドラッグアンドドロップした際に、
同じ症状になった事があります。
私の場合は下のどちらの方法でも解決しました。
・メディアブラウザからプロジェクトパネルに動画データを読み込む。
・プロジェクトパネルに動画データを直接ドラッグ&ドロップして読み込む。
参考になると幸いです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
shodate様
お世話になっております。
アドバイスいただき、ありがとうございます。
上記150kw様の回答により解決してしまいましたが、
次回困った際に、shadote様のやり方も、実施した上で解決策を
探そうと思います。
ありがとうございました。