リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
突然重くなり、ショートカットキーもうまく反応しなくなりました。
今まで普通に重くなったり、固まることなく編集できていましたが、別の動画の編集をしようとしたところ、再生するのも重く、ショートカットキーもうまく反応しなかなってしまいました。
何度か押しているとたまに反応したりしますが、ほとんど反応しません。
ショートカットキーを多用していたので不便に感じます。
メディアキャッシュの削除も行いましたが、うまくできません。
原因と対策を教えていただきたいです。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
症状だけから推測しますとメモリ不足に陥っている状況に近い気がいたします。
Windowsでしたら「タスクマネージャー」、Macでしたら「アクティビティモニター」でメモリの使用状況をご確認いただくといかがでしょうか。
また、
>今まで普通に重くなったり、固まることなく編集できていましたが、別の動画の編集をしようとしたところ、
という部分からは、「今まで」と「別の動画」で素材の仕様(フレームサイズやコーデックなどなど)がことなり、「別の画像」の方がデコード負荷が高いということも考えられると思います。
お使いのパソコンのスペックと動画素材の仕様を照らし合わせて、無理のない組み合わせか否かという点も確認していただいた方が良いかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
前に編集したものは画像のみしか使っていませんでしたが、今回のは1時間ほどある動画をカットして編集しているのが原因でしょうか?
画質をあまり下げず、軽くする方法などはないでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お使いの環境(ざっくり申しますとパソコンのスペック)や、今回お使いになっている「動画」の仕様(フレームサイズやコーデックなど)、そして問題が起きている状況でのメモリの消費量(タスクマネージャー or アクティビティモニターの様子),ストレージの種類・空き容量が十分か否か、などなどが分かりませんので、なんとも言えないところです。
【質問テンプレート】コピペして使ってください☺︎ (https://community.adobe.com/)
画質を落とさずに負荷を軽くするという点では、プロキシを用いたワークフローが考えられるのですが、それにしましても環境について分からないことにはプロキシが適しているか否かも判断できないところです。
プロキシワークフロー (https://helpx.adobe.com/jp/)
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-6700K CPU @ 4.00GHz 4.00 GHz
実装ROM:32.0 GB (31.9 GB 使用可能)
システムの種類:64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ
SSD:1TB
HDD:2TB
プレミアの方は1920×1080でMP4です
仕様メモリは2500MBくらいでした
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
CPU世代は最小仕様を満たしてますしメモリは推奨仕様を満たしているのでハードウェアの仕様は問題無いように思います。
使用メモリはPremiere Proのみの値かと思いますが、全体的にはどうでしょうか?
過去に私が見聞きした例では、特定のファイルを扱った際に全体のメモリ消費量が跳ね上がってPremiere proの動作が非常に重くなる、といった事例がありました。
詳細は把握していないのですが、そのときはOSのExplorerがメモリを大量に消費していたように記憶しております。
あとは1920x1080のMP4ファイルのコーデック(H.264 or H.265, 4:2:0か4:2:2かなど)やフレームレートがどういったものかですとか、第6世代のCPUでハードウェアデコードできない種類か否かといったところもポイントになるかと思いますが、ひとまず昨日返信しました「プロキシワークフロー」にてQuickTime形式のプロキシを作成してお試しいただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ありがとうございます!
プロキシについて調べたら軽くなった気がします!