リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
下記の2つの画像をご覧ください。濃い方がMP4に書き出し後の動画、薄い方が、premiereProで編集時のプレビュー画面に表示される動画です。運動という文字はフォトショップで作成したPNG画像で、縞々の背景はこれは動画素材です。この両方とも、濃さが変わってしまっていますので、背景の方の縞々模様の動画のビットレート等の問題ではないことになります。また、書き出し後の動画を再生するソフトは複数で試しましたが全て同じように濃くなっていることが分かりましたので、再生動画ソフトの問題でもないことになります。PremierePro側の問題ということになります。
書き出し形式H.264 プリセット高品質720HD(match source adaptive)でも結果は同じ
windows10 corei7 そういえば最近ウィンドウズアップデートを一か月以上してないですがそれはまさか関係ないですよね。また、書き出しのボタンを押したときに書き出し画面に行く前に「この書き出しに含まれるオフラインの素材は、オフラインメディアのグラフィックを使用してエンコードされます」という意味不明の表示がでるのですが、それもまさか関係はないですよね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
>再生動画ソフトの問題でもないことになります。PremierePro側の問題ということになります
カラーマネージメント状況がわかりませんと、問題なのか通常の現象なのか判断がつかないのですが、書き出したファイルをPremiere Proに読み込ませて、もとのシーケンスの表示と比べていただくといかがでしょうか。
>そういえば最近ウィンドウズアップデートを一か月以上してないですがそれはまさか関係ないですよね。
可能性はゼロとは言えませんが(グラフィック系のアップデートの有無など)、非常に低いとは思います。
>また、書き出しのボタンを押したときに書き出し画面に行く前に「この書き出しに含まれるオフラインの素材は、オフラインメディアのグラフィックを使用してエンコードされます」という意味不明の表示がでるのですが、それもまさか関係はないですよね?
意味不明とのことですが、これはオフラインの素材がある(編集で使っていた素材の一部が見つからなくなっている)ので、その部分はオフラインメディアであることを表すグラフィックに置き換えてエンコードするという意味です。
完成作品としては、本来入っているべき画像が入っておらず問題がある状態になっている可能性は高いと思いますが、本題の色の濃さとは関係無いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
シンプルに、表示するソフトウェア(の表示)による差異のような気がします。
Ckunさんのおっしゃるように、
書き出したデータをもう一度、PremiereProに読み込んで、
PremierePro上で元素材と比べてみてください。