終了

編集時タイムラインパネルにて音ズレしてしまう(1フレームほど)ことについて質問です

Community Beginner ,
May 09, 2025 May 09, 2025

みなさま、いつもご質問への回答いただきありがとうございます。

今回もまた困りごとがあり、解決策ご存知であればご教示いただきたいです。

 

Premiere Proにて編集しており添付の通りクリップを切り離した場合に「前クリップの1フレームほど」の音声が「後ろのクリップの1フレーム前」についてきてしまいます。

動画書き出しして確かめると「前クリップの音声はそこで収まり、後クリップの前にもついてきていない」状態なので納品には今のところ影響ないのですが、編集中のカットする際に不便な状況です。

 

・素材は60fpsのためシーケンスも合わせて設定しておりますが、30fpsのシーケンスでも同様の症状が出ている

・素材のプロキシは作成していない。作成しても同様の症状。

・エフェクトやテロップなどなしの状態でも同様の症状。

・動画で書き出した場合はそのズレは解消される。

・キャッシュの削除などをしても効果なし。

 

何か設定などで解決策などありますでしょうか?

 

■PCスペック

プロセッサ 12th Gen Intel(R) Core(TM) i7-12650H 2.30 GHz
実装 RAM 32.0 GB (31.7 GB 使用可能)
システムの種類 64 ビット オペレーティング システム、x64 ベース プロセッサ

GPU 0 … Intel(R) UHD Graphics
GPU 1 … NVIDIA GeForce MX550
キーワード
エラー・問題 , オーディオ , ハードウェアまたは GPU , パフォーマンス
202
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

添付していただいた画像を拝見しますと、クリップとクリップの間の何もないところで音が出ているようですので、「オーディオユニット時間」で表示していませんでしょうか。

 

もしそうでしたら、特に問題が起きている状況では無い可能性もあるかと思います。

 

ちなみに、差し支えございませんでしたら、画像を添付していただく際にはもう少し広めに(個人情報などが映らないようご注意いただきつつ、Premiere Proの画面全体が望ましいです)載せていただけますと、状況が伝わりやすくなると思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025

Ckunさん、いつもありがとうございます。

添付を取り直しいたしましたのでご確認いただけますでしょうか?

「オーディオユニット時間」にはチェックがついていないので大丈夫かと思うのですが…。。。参考.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

状況のご返信、ありがとうございました。

シーケンスのスケールと表示形式を知りたかったので、添付していただいた画像で状況を正確に知ることができました。

 

この症状は、どのような操作で確認なさってますでしょうか。具体的には、画像の再生ヘッドの位置の数フレーム前からカーソル(矢印)キーの右をポチポチ押してゆっくりコマ送りした際にも、該当箇所(次のクリップの1フレ前の空白部分)で音が出てメーターが振れますでしょうか。

 

私の経験上は、このクリップ境界のコマ送り時の再生音の出方には少しクセがあり、後半のクリップ冒頭に再生ヘッドがある状態から左カーソルキーで逆方向コマ送りすると、そのタイミング次第で(メーターのピークホールドが解除されているタイミング)1フレ前に音がこぼれているように聞こえることはございます(ただし、前のクリップのラスト1フレの音ではなく、該当クリップの1フレ目の音です)。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025

お世話になります!

 

>どのような操作

こちらについてですが動画をアップいたしました。

 

■音ズレ

https://youtu.be/u05tNpEQn6Y

 

動画のカット後、カット位置の確認などのために流して聞きする際に特に不便を感じます。

案件的にこのクリップ間にテロップのみの差し込みが入るような編集案件なのですが、それを作成の際のカット位置を決めるときにカット位置が適切かどうかという時に影響がある…という感じです。

 

イメージ伝わっておりますでしょうか…。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

ご返信ありがとうございました。

添付していただいたYouTubeのリンクが、非公開で視聴できませんでした……。

0510_101.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025

なんと…失礼しました!今しがた公開いたしましたので確認願えますでしょうか?

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

無事動画を拝見することができ、はっきりと症状を確認いたしました。

確かに、2クリップ目の音の出だしに一瞬無音が挟まっていて、おかしな挙動ですね。

 

私は経験したことがない症状なので(一応、番組のインタビュー編集など細かいカット調整も仕事ではしていたりするのですが……)、残念ながら原因や回避法はすぐには思いつかないのが正直なところです。

 

今手元の環境がMacでして、普段使用しているWindows環境での検証がすぐにはできないのですが、何か情報が分かり次第返信してみようと思います。

 

ちなみに、オーディオハードウェアはどのようなものをお使いでしょうか。もし、Bluetooth接続のイヤホンやスピーカー、USB接続などの外部インターフェースをお使いでしたら、「環境設定」の「オーディオハードウェア」の設定でデフォルト入力を「入力なし」にした上で、デフォルト出力をパソコン標準搭載のデバイスに変更していただいても症状が出るか否か、ご確認いただくといかがでしょうか。

(オーディオハードウェアに関係する問題か否かの切り分けでございます。)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025
最新

ご確認ありがとうございます!

Ckunさんでも不明でしたか…。

 

ちなみに普段のオーディオはPCにAppleの純正有線で作業しており、デフォルト入力の設定も試してみましたが改善はされませんでした。。。

あと追記ですがPremiere Proはver25.1.0 (ビルド73)でございます。

 

何かもし分かればご教示のほどよろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines