リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
初心者です。
以下に質問の詳細をまとめました。
実際の画面をキャプチャーしましたので、
添付画像をご参照のうえ解決策をご存じの方はご教示いただけますと幸いです。
①長方形の境界線がプレビューで浮き出てくる
エッセンシャルグラフィックスで長方形を作成し、境界線で丸角にしたのち、
該当の画像素材にトラックマットキーを適用しました。
また、その画像素材の上のレイヤーにカラーマットを不透明度18%で追加しました。
そこまではうまくできたと思うのですが、いざプレビューをしてみると
添付画像のとおり境界線のところに線が浮き出てしまいます。
②カラーマットの縁がプレビューで浮き出てくる
スライドショーを作成するにあたり、
カラーマットの帯を4本作成してそれぞれ辺に配置することで、枠を作りました。
そうすることでそのレイヤーの下に挿入する複数の画像が流れる際に整って見えると考えたからです。
枠を作って静止画でみている分には問題なさそうなのですが、①と同様に
プレビューするとカラーマットの縁に線が浮き出ているように見えます。
以上2点、どのようにしたら解決できるでしょうか?
また、もっとよい方法がございましたら
併せてご教示いただけますと大変助かります。
よろしくお願いいたします。
一応、私の手元の環境で試してみたのですが、症状を再現させることができませんでした。
(Windows10, Premiere Pro v.23.1.0)
長方形を「境界線」で角丸にしたものをマットにして、再生中のスクリーンショットを撮ったものがこちらです。
一番目に書かれていた内容を再現したものとなっております。
(V1は白マット、V2に素材とトラックマットキーをV3のアルファに設定、V3に角丸長方形、V4に青マットを不透明度18%)
(※角丸にするだけでしたら、境界線を使わずに青丸で囲った部分の数値で丸くすることができます。)
もし、ご質問にあります線が出てくる現象が書き出し映像にも入ってしまう場合(非常に細い線になっているかもしれません)、差し支えの無い範囲でタイムラインの組み方やエフェクトの入れ方が笑るようなスクリーンショットを添えていただけますと、解決のヒントが見つかるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた情報と画像から、プレビュー再生のみの問題かもしれませんので、一度MP4ファイルなどに書き出していただいて症状が出るかご確認いただくといかがでしょうか。
別の確認方法としては、再生時の解像度を1/2からフル解像度にしていただき、設定ボタン(レンチアイコン)から「高画質再生」を選んでいただくことでも原因の切り分けができるかと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
一応、私の手元の環境で試してみたのですが、症状を再現させることができませんでした。
(Windows10, Premiere Pro v.23.1.0)
長方形を「境界線」で角丸にしたものをマットにして、再生中のスクリーンショットを撮ったものがこちらです。
一番目に書かれていた内容を再現したものとなっております。
(V1は白マット、V2に素材とトラックマットキーをV3のアルファに設定、V3に角丸長方形、V4に青マットを不透明度18%)
(※角丸にするだけでしたら、境界線を使わずに青丸で囲った部分の数値で丸くすることができます。)
もし、ご質問にあります線が出てくる現象が書き出し映像にも入ってしまう場合(非常に細い線になっているかもしれません)、差し支えの無い範囲でタイムラインの組み方やエフェクトの入れ方が笑るようなスクリーンショットを添えていただけますと、解決のヒントが見つかるかもしれません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご返信が遅くなり申し訳ございません。
おかげさまで解決いたしました!
いただいたご解答から下記の流れで解決に至りましたのでご報告です。
①プレビュー再生時の解像度を1/2からフル解像度に変更する
→ 改善せず
②書き出して再生してみる
→ カラーマットの縁は見えなくなりました!
ご指摘いただいていたとおり、再生解像度の影響だったようです。
→ しかし長方形を「境界線」で角丸にしたものは、「境界線」の縁が見えている状態でした
③上記をふまえ追記でご教示いただいた「境界線を使わず角丸にする」方法で作り直し
再度書き出して再生
→ 理想の状態で再生することができました!
とてもわかりやすく解決方法と他のやり方をご共有いただけて、
実際に再現もしていただき、お手数をおかけいたしましたが大変助かりました。
その後の「差し支えの無い範囲で~」というお心遣いにも救われました。
あらためまして本当にありがとうございました!
引き続きスライドショーの作成に励もうと思います!
失礼いたします。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
自分も「再生解像度の影響」で重なっている箇所の処理が甘くなっているように見受けられます、
ですのでCkunさんのおっしゃられる再生時の解像度をフルにしてみるとトラブルなのかの判明がしやすいかと
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Ckunさんのお知恵に従って作業をしたところ、無事解決に至りました!
UY320さんの「重なっている個所の処理が甘くなっている」というお言葉で、とても納得がいきました。
プレビュー再生ではフル解像度にしてもダメでしたが、実際に書き出すと問題なかったので、本当にそのお言葉のとおりなのだと思われます。
解決にご助力いただき、ありがとうございました!