終了

縦書きテキストの改行について

New Here ,
Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

お世話になっております。

縦書きのテキストについて質問です。

 

通常、縦書きのテキストを改行すると、

一行目の位置はそのまま、左側に行が追加されると思います。

image.png

 

これを、改行したときに自動で一行目と二行目の間が中心になるようにしたいのですが、

何か方法ありますでしょうか?

image.png

 

ずらせば問題ないのですが、何度も同じようにテキストを入れたいので、

CCライブラリかエッセンシャルグラフィックスにテンプレートとして保存し、

使用したいので質問させていただきました。

 

もし方法ご存知の方いましたら回答お願いいたします。

キーワード
FAQ
2.0K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

お早うございます、kano08さん

 

いろいろ方法があるかも知れませんが、そのうちの一例です。

 

前もって、縦書きテキスト入力ボックスをずらした位置で作成し(下図)、このグラフィッククリップを「モーショングラフィックステンプレートとして書き出し」する方法です。

image.png

 

 

翻訳
Community Expert , Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

横書きで任意のサイズのテキストボックスを作成すると「テキストを垂直方向に中央揃え」が使用できるのですが、縦書きにするとそれに相当する機能が無いようですね。

 

あまりエッセンシャルグラフィックス機能を使い込んでいないので、一手間かかってスマートな方法ではないと思うのですが、こんな方法もあります。

 

1.まず最大行数(例では3行)で適当な文字を入力して、赤丸で囲った「水平方向中央」ボタンを押下して左右センターに配置します。

20200719_001.png

2.赤丸で囲った「ビデオ」の「モーション」を使用して、ご希望の水平位置に配置します。今回は、カラーバーの赤と青の境界を中心にしました。これを基準にします。

20200719_002.png

3.文字の行数が減らします。自動的には位置が調整されません。

20200719_003.png

4.「水平方向中央」ボタンを押下すると、基準の位置になります。

20200719_004.png

翻訳
Community Expert ,
Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

お早うございます、kano08さん

 

いろいろ方法があるかも知れませんが、そのうちの一例です。

 

前もって、縦書きテキスト入力ボックスをずらした位置で作成し(下図)、このグラフィッククリップを「モーショングラフィックステンプレートとして書き出し」する方法です。

image.png

 

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

150kwさん、おはようございます。

回答ありがとうございます。

 

2行の場合はその方法で大丈夫なのですが、1行や3行以上になる場合もあり、できれば改行しても常に図形の中心にあるように設定したいのですが、難しいでしょうか?

 

重ねての質問になってしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 19, 2020 Jul 19, 2020

こんばんは

 

私の提案の方法なら、1行、2行、3行用のテンプレートを用意しておきます。面倒くさいでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 19, 2020 Jul 19, 2020

こんばんは、返信ありがとうございます。

 

なるほど、作業速度的にはこれが一番早そうですね!

予め文字数がわかっている時はこの方法で作業します!

 

ありがとうございます!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 18, 2020 Jul 18, 2020

横書きで任意のサイズのテキストボックスを作成すると「テキストを垂直方向に中央揃え」が使用できるのですが、縦書きにするとそれに相当する機能が無いようですね。

 

あまりエッセンシャルグラフィックス機能を使い込んでいないので、一手間かかってスマートな方法ではないと思うのですが、こんな方法もあります。

 

1.まず最大行数(例では3行)で適当な文字を入力して、赤丸で囲った「水平方向中央」ボタンを押下して左右センターに配置します。

20200719_001.png

2.赤丸で囲った「ビデオ」の「モーション」を使用して、ご希望の水平位置に配置します。今回は、カラーバーの赤と青の境界を中心にしました。これを基準にします。

20200719_002.png

3.文字の行数が減らします。自動的には位置が調整されません。

20200719_003.png

4.「水平方向中央」ボタンを押下すると、基準の位置になります。

20200719_004.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Jul 19, 2020 Jul 19, 2020

Ckunさん、回答ありがとうございます。

 

今私の方で試してみた所、

教えてもらった通りに作成することができました!

 

今のところ、この方法が一番楽に位置調整できる方法なのかもしれないですね

回答ありがとうございました!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Jul 19, 2020 Jul 19, 2020
最新

After EffectsでMOGRTを作成すれば、アンカーポイントを中央に配置することができます。

 

テキストの「アンカーポイント」にエクスプレッションを追加します。
下記サイトのエクスプレッションが参考になります。
https://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/b14c367f3f23ab935d1fbf2d1cb6bbb9

 

ただし、CC2019からエクスプレッションの変更があったため、記述を書き換えると下記になります。

 

textTop = thisLayer.sourceRectAtTime().top;
textHeight = thisLayer.sourceRectAtTime().height;
textLeft =thisLayer.sourceRectAtTime().left;
textWidth =thisLayer.sourceRectAtTime().width;

[textLeft + textWidth/2, textTop + textHeight/2]

 

追加すると下図になります。
ae101.jpg
MOGRTの設定には、「ソーステキスト」を追加します。
ae102.jpg

 

なお、これだけでは行間などの設定の変更には対応していないので、必要に応じてエクスプレッションを利用したプロパティの作成が必要になります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines