終了

透過保存の「RGB +アルファ」が出てこない

Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

スクリーンショット 2022-09-20 16.40.32.pngRGB +アルファが選択できません。
背景透過で保存したいのですが、どうすればよいでしょうか。

キーワード
FAQ , 書き出し
14.8K
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

現在選択なさっているProRes 422はアルファチャンネルをサポートしましせんので、ProRes 4444などアルファチャンネルをサポートするコーデックを、形式オプションでお選びいただければと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

こちらProRes 4444を選択して、書き出ししても動画が透過されませんでした。
どのようにすればスクリーンショット 2022-09-20 17.48.59.png透過できるでしょうか。
また、mp4で透過した状態で出力できないでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

添付していただいた画像の右下当たりを拝見しますと、「チャンネル:RGB」となってますので、アルファが書き出される設定になっていないようです。

 

チャンネルを「RGB+アルファ」にしたうえで書き出して頂くといかがでしょうか。

2022-09-20_301.png

 

>また、mp4で透過した状態で出力できないでしょうか。

 

MP4で用いられるコーデックはアルファチャンネルを持つものが無かったと思いますので、できないと思います。

強いて申しますと、RGBとアルファを別々のMP4に書き出すといった方法は考えられますが、メリットよりもデメリットの方が多いのではないかと思います。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

ありがとうございます。
やはり透過されないようです。。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

スクリーンショット 2022-09-20 18.30.10.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

コンポジションの内容やその他正常だと仮定しますと、何か問題が生じている可能性もあるかもしれません。

 

別のご投稿を拝見しますとAppleシリコンのMacをお使いのようですが、私はWindowsで検証しまして問題無いことを確認しておりました。

 

Macの方では、今回の件とは関係ないかもしれませんがProResがらみでいくつか不具合がありましたので、ProResではなく「なし(非圧縮 RGB 8bit)」でお試しいただくといかがでしょうか。

 

また、「透明になっている・なっていない」の確認は、どのようになさってますでしょうか?

 

一応この後私もM1 Macの環境を用意して検証してみようと思うのですが、遅い時間になるかもしれません……。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

M1 Macのネイティブ版・Intel版の両方で出力してAfter Effects に読み込んでみましたが、正常にアルファチャンネルが書き出されていました。
Macを再起動してから再度レンダリングしてはどうでしょう。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

<追記>

お使いのMacのCPUがM1 Pro、M1 Max、M1 Ultraの場合、ProRes4444 アルファチャンネルの書き出しに問題があるので、下記リンクの「2022年4月リリース(バージョン 22.3)」の項目を確認して、ハードウェアアクセラレーションを無効にして使用してください。


エラーが出ていなくても、アルファが作成されない問題がAdobe製品以外でも発生しているようです。

 

Adobe Premiere Pro における既知の問題 

 

初期のM1チップは、ProResハードウェアアクセラレーションが搭載されていないので、問題はありません。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

<追記>

After Effectsの場合は、「出力設定」にあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

ちなみに、透過の有無はMacのプレビューやXD等に読み取りした際に確認していますm

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

スレッドが伸びて返信のつけどころに悩むところですが、Macのプレビューでは透明部分が黒く表示されると思いますので、透明か否かわかりにくいのではないかと思います。

 

書き出しについては未解決でまだお困りとのことで、すみません……。私はごく普通のサラリーマン(映像関連)でして、職場の業務に支障の範囲でこちらのフォーラムに参加している都合上、すぐに検証して返信することができないのです。

(日中から返信したりしていますが、昼食や休憩のタイミングで追われるように返信しているのが実情です……)

 

只今M1 MacにてAdobe アプリケーションのバージョンを揃える準備をしておりますので、検証出来次第、下の方のご投稿の方に返信いたします。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

補足ですが、ProResハードウェアアクセラレーションを無効にする設定は、環境設定/出力設定にあります。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

アルファチャンネルをサポートしたmp4ですが、Apple製品にHEVCでアルファ対応のコーデックがあります。
Appleのエンコードソフト「Compressor」で変換できます。


但し、確認していませんが、iPhone・MacなどのApple製デバイスやApple製ソフト以外は、再生や編集時にアルファチャンネルは無効になると思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

<追記>
すいません。
アルファに対応しているのはmp4でなく、QuickTimeのHEVCでした。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

Mukaidaさんへ

 

情報のフォローありがとうございました。おっしゃる通り、「HEVC Video with Alpha」がありますね。

 

私自身は扱ったことがございませんで、まだAdobe製品ではMac版含めて対応していないのではないかと思うのですが、Appleのソフトを使う方々との素材のやり取りでは気を付ける必要がありそうですね……。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

Ckunさん、情報ありがとうございます。


教えてもらった名称は忘れていたので、「HEVC Video with Alpha」を検索したところ、
「Compressor」が無くても、 ProRes4444ファイルを右クリックしてコンテキストメニューの「サービス」の最下段にある「選択したビデオファイルをエンコード」を実行するとアルファ付きのHEVCに変換できました。

ae101.jpg

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022

お二人とも、ありがとうございますm
やりとりを見た上で、どのようにして保存すればいいかわからずにいます。。
スクリーンショット 2022-09-20 22.34.47.png

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 20, 2022 Sep 20, 2022
最新

取り急ぎ、私も野乃花23364420lgicさんと同じ「MacBook Pro (13-inch, M1, 2020)」(メモリが16GBで、macOSのバージョンが12.6という点が異なります)にて、Adobe製品も同じバージョンであるPremiere Pro22.5.0、After Effects 22.6.0をインストールして検証してみました。

 

結果、ProRes 4444にて問題なくアルファが書き出しできましたので、設定画面をのせてみます。

2022-09-20_501.png

ひとまずテストとして、この画面と同じように設定して書き出して頂くといかがでしょうか。

(「出力の色深度がプロジェクトの色深度を超えています」と出るかもしれませんが、その場合はOKを押下してください。)

 

書き出したファイルは、After EffectsやPremiere Proで透明になっているかご確認いただくとわかりやすいのではないかと思います。

2022-09-20_502.png

こちらは、After Effectsで書き出したProRes 4444のMOVファイルをPremiere Proで読み込んだ状態です。スパナアイコンの「設定」ボタンを押して「透明グリッド」にチェックを入れてご確認いただければと思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines