リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
音声の微調整をしたい場合、皆さんはどうしていますか?
当方、ラバーバンドかオーディオクリップミキサーを使っていますが、
1dbだけ上げたいみたいな微調整はけっこう面倒です。
もしかしてシフト押しながら矢印キーで微調整できるみたいなショートカットってありますかね?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、hi34709さん
「エフェクトコントロール」パネルの「ボリューム」の「レベル」のdB数値をスクラブしたらいかがでしょうか。
単にスクラブではdB数値は「1」ずつ、「Ctrl」キーを押しながらスクラブでは「0.1」ずつ、「Shift」キーを押しながらスクラブでは「10」ずつ(こちらは使用しないと思いますが) 増減します。
ショートカットキ―では、「 [ (クリップボリュームを下げる)」、「 ] (クリップボリュームを上げる)」がありますが、「1」ずつ増減します。 「Shift」キー併用すると「6」ずつ増減します。 「Ctrl」キーは反応なしです。
※「Shift」キーを併用する場合の初期値は「6」です。「環境設定」の「オーディオ」の「大きなボリュームを調整」項で設定変更できます。例えば「0.1」に設定変更しますと「0」と表示されますが、実際には「0.1」ずつ増減します(「エフェクトコントロール」パネルの「ボリューム」の「レベル」のdB数値で分かります)。
さらに修飾子があると操作しづらいですので、例えば使用しないような1キーに割り当てておくと便利です。ここでは「上げる;A」と「下げる;B」に割り当ててみました。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
その状況やお好み、そして使うデバイス(マウスかトラックパッドかトラックボールか等)によってもけっこう人それぞれやり方は変わってくるのではないかなと思います。
例えば私がインタビューなどを整音する際は、『「1dB」正確に上げたい』というよりは、あまり作業に時間をかけず、『少し音を立たせたい』『笑いが入って声が大きくなったところを抑えたい』といった操作なので、たとえばこの画像の真ん中のトラックのような調整を行うことがしばしばあります。
私はトラックボールを使用しておりまして、シーケンスのオーディオトラックの縦幅を広めにして、キーフレームを適宜ショートカットの[]を用いたり(詳細は既出なので割愛します)、キーフレーム自体もしくはキーフレームとキーフレームの間のラバーバンドを適当に上下しながら調整しています。マウス(トラックボール)操作で微調整したいときは、Ctrlキーを押しながらキーフレームを動かします。
実際のところは、手動での音量調整だけで音量を整えてはおらず、コンプレッサーなどのプラグインを通してますので、その手前で大まかに音量を揃えるという感覚での作業です。
(この画像の例は地上波放送用の番組なので、YouTubeなどよりは少し低めのレベルになっています。)