リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
音声についてお伺いしたいことがあります。
premire pro 2018にて、音声をプレミア上からマイクで、別撮りしています。
例えば
おはようございます。こんにちは。こんばんは。
を
「おはようございます。」
「こんにちは。」
「こんばんは。」
と三回に区切って録音したとします。
すると、動画を再生してみると、やっぱり同じ声で発生するというのは難しく、同じ声で録画されていないときがあります。
今回のはたとえですが、5分の動画とかになってくると、声の大きさや、高さが変わっているのがわかります。
プレミアで、音声を均一にしてくれる機能とかありませんか?
今の現状としては、ここちょっと声大きいなーとかいう場合は、オーディオゲインで-3dbとかして、調整しているのが現状です。
こんにちは、ship buttonさん
「リミッター」を設定したら、いかがでしょうか。
「リミッター」は設定した音量以上の音量を抑え、それ以下の音量には影響を与えません。
設定するには、
「エフェクト」パネルから「 オーディオエフェクト」→「旧バージョンのオーディオエフェクト」→「ダイナミック」エフェクトを対象のクリップに適用します。
次に、「エフェクトコントロール」パネルの「ダイナミック」項で「編集」をクリックすると「クリップFxエディター」ウィンドウが開きますので、「リミッター」にチェックを入れ、「しきい値」を例えば「-2dB」に設定します(下図赤枠部)。
「しきい値」の値をいろいろ変えて試してみてください。
「リミッター」は音量が大きく、音声が歪んだ時などに、「しきい値」を例えば「0dB」に設定すると、歪みを軽減できます。
「リミッター」と同じようなものに「コンプレッサー」があります。こちらは「しきい値」以上の音量を抑え、以下の音量を増幅します。
詳細はインターネット等で検索してみてくだい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんにちは、ship buttonさん
「リミッター」を設定したら、いかがでしょうか。
「リミッター」は設定した音量以上の音量を抑え、それ以下の音量には影響を与えません。
設定するには、
「エフェクト」パネルから「 オーディオエフェクト」→「旧バージョンのオーディオエフェクト」→「ダイナミック」エフェクトを対象のクリップに適用します。
次に、「エフェクトコントロール」パネルの「ダイナミック」項で「編集」をクリックすると「クリップFxエディター」ウィンドウが開きますので、「リミッター」にチェックを入れ、「しきい値」を例えば「-2dB」に設定します(下図赤枠部)。
「しきい値」の値をいろいろ変えて試してみてください。
「リミッター」は音量が大きく、音声が歪んだ時などに、「しきい値」を例えば「0dB」に設定すると、歪みを軽減できます。
「リミッター」と同じようなものに「コンプレッサー」があります。こちらは「しきい値」以上の音量を抑え、以下の音量を増幅します。
詳細はインターネット等で検索してみてくだい。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
150kwさんありがとうございます。
後ほど確かめてみたいと思います。
ありがとうございます。