リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
はじめまして。
初めてこちらに投稿させていただきます。
Premire Pro CCです。
今日動画を編集し始めたところ、音声は通常通り再生されるのに映像だけがカクつき、一定の映像を常にループするようになってしまいました。
それも、それぞれの動画のソース内で同じ現象が起きてしまいます。
昨日まで編集がスムーズにいっていたのですが、突然起きてしまいました。
音声がちゃんと進んでいるだけに、このバグがどういったものなのかわかりません。。。
どなたか対処法をご存知ではないでしょうか??
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
こんばんは、雲士藤799423さん
>一定の映像を常にループするようになってしまいました。
特定のクリップのみで問題が出るのでしょうか。
直るかどうかわかりませんが、下記内容(①②)を試してみてください。違っていたらごめんなさい。
①特定のクリップを削除して確認してみます。
特定のクリップを「プロジェクト」パネルから削除して、プレビュー確認してみます。
OKなら再度特定のクリップを読み込みビデオトラックに配置してプレビュー確認します。
OKなら解決ですが、NGなら特定のクリップに問題があるかまたはシーケンスが破損していることが考えられます。
②シーケンスを作成して確認します。
・不具合を起こしているシーケンス(Aシーケンスとします)と同内容のシーケンスを新たに作成します(Bシーケンスとします)。
・Aシーケンスのクリップを全て選択し、Bシーケンスへコピー&ペーストします。
(クリップを全て選択するには、全てのクリップにかかるようにドラッグします。)
・Bシーケンスが正常に再生されれば、解決です。この場合は、Aシーケンスを削除します。同症状が出る場合は特定のクリップに問題がある可能性が高いです。使用しないことにしましょう。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
追記です
「プロジェクト」パネルで、その特定の映像素材を右クリックし、開いたコンテキストメニューから「プロパティ」を選択して開いた「プロパティ」ウィンドウのスクリーンショットを提示ください(下図のようなものです)。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
返信ありがとうございます。
おそらくクリップ自体の問題かと思いますので、今までと別の方法でパソコンに動画を入れようかとおもいます。
ちなみに、クリップのプロパティはこのようになっています。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
スクリーンショット有難うございます。
そのスクリーンショットの最下行に「可変フレームレートが検出されました」と記載があります。
推定ですが、これが原因でそのような症状を呈したのだと思います。
Premiere Proは、 CC2018(v12.0.1)からVFR(可変フレームレート)に対応しましたので、その設定をすれば改善できるのではと思います。
VFRの設定は下記リンクに詳しく記載されていますのでご覧になって、試してみてください。
この文中「プロジェクトパネルのVFRビデオを選択し、エフェクトコントロールパネルのマスタークリップエフェクトを選択すると、・・・」と記載がありますが、「プロジェクトパネルのVFRビデオ」は「ビデオトラックのVFRクリップ」が正解だと思います。
イトウ先生のTips note【Premiere Pro CC 2018】スマホで撮ったビデオ(VFRビデオ)のサポート – デザログ
それから、映像素材のサンプルレートはスクリーンショットを見ますと、44100Hzになっていますので、シーケンス設定のサンプルレートと書き出し設定のサンプルレートを44 100Hzに変更しましょう。
なお、シーケンス設定のサンプルレートは、メニューの「シーケンス」→「シーケンス設定」を選択し、開いた「シーケンス設定」ウィンドウの「サンプルレート」で変更できます(下図赤枠部)。
次回からは、映像関係のサンプルレートは「48000Hz」が一般的ですので、3者とも「48000Hz」に設定すると良いです。
なお、同様投稿(下記リンク)が近くにありますので参考のためご覧ください。