終了

15時間近くある素材を使う時スムーズに編集する方法はありますか?

エクスプローラー ,
Oct 06, 2023 Oct 06, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になっております。

現在15時間くらいある動画素材を使って編集作業をしているのですが、普段の短い尺と比べて明らかに動作が重いです。

作業できないほどではないのですが、頻繁にカクついてストレスが溜まります。
何かいい方法がありましたら教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

キーワード
パフォーマンス , 操作方法・手順

表示

70

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Oct 07, 2023 Oct 07, 2023

Premiere Proの動作の重さは、素材の長さ以外にも様々な要因がございますため、たとえば普段短い尺で編集なさっている際に使われれいる素材の仕様と、今回の15時間ほどある素材の仕様の違いであったり、シーケンス設定の違いといったこともポイントになってくるかと思います。

保存先のストレージ性能も、影響する可能性があります。

 

もし、素材自体のパソコンへの負荷が高い場合には「プロキシ」を用いた編集が効果的なケースもあるのですが、素材が15時間分ありますと、プロキシの生成時間やストレージの空き容量にも注意が必要になってくるかと思います。

Premiere Pro の基本プロキシワークフロー 

 

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Oct 07, 2023 Oct 07, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Premiere Proの動作の重さは、素材の長さ以外にも様々な要因がございますため、たとえば普段短い尺で編集なさっている際に使われれいる素材の仕様と、今回の15時間ほどある素材の仕様の違いであったり、シーケンス設定の違いといったこともポイントになってくるかと思います。

保存先のストレージ性能も、影響する可能性があります。

 

もし、素材自体のパソコンへの負荷が高い場合には「プロキシ」を用いた編集が効果的なケースもあるのですが、素材が15時間分ありますと、プロキシの生成時間やストレージの空き容量にも注意が必要になってくるかと思います。

Premiere Pro の基本プロキシワークフロー 

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Oct 07, 2023 Oct 07, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ありがとうございます
いったんプロキシ試してみたいと思います

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines