リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた2つのメッセージのうち、プロジェクトの変換についてはエラーではなく通常の動作です。
スクラッチディスクのエラーも、書類フォルダへの変更を行うことで解消しているはずなので、本来でしたらプロジェクトファイルが開くことができているはずの状況のように思います。
その後うまく行かないという部分について、もう少し詳しくお書きいただくと、的確な返信がつきやすくなると思います。
※後ほど追加します。 以下、追記です。
状況を把握するうえで、「スクラッチディスクエラー」の内容が手掛かりになると思います。2020で作業なさっていた際にスクラッチディスクの設定を変更なさっていなければ、おそらくデフォルトの「プロジェクトファイルと同じ」という設定になっているのではないかと思います。
その場合、プロジェクトファイルの保存場所が、何らかの理由で「書き込み禁止」になっている可能性があり、そのために通常の動作である「プロジェクトの変換」にて、変換後のプロジェクトが保存できなくなったということも、考えられると思います。
おそらくmacOSをお使いだと思いますので、アクセス権の設
...リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
お書きいただいた2つのメッセージのうち、プロジェクトの変換についてはエラーではなく通常の動作です。
スクラッチディスクのエラーも、書類フォルダへの変更を行うことで解消しているはずなので、本来でしたらプロジェクトファイルが開くことができているはずの状況のように思います。
その後うまく行かないという部分について、もう少し詳しくお書きいただくと、的確な返信がつきやすくなると思います。
※後ほど追加します。 以下、追記です。
状況を把握するうえで、「スクラッチディスクエラー」の内容が手掛かりになると思います。2020で作業なさっていた際にスクラッチディスクの設定を変更なさっていなければ、おそらくデフォルトの「プロジェクトファイルと同じ」という設定になっているのではないかと思います。
その場合、プロジェクトファイルの保存場所が、何らかの理由で「書き込み禁止」になっている可能性があり、そのために通常の動作である「プロジェクトの変換」にて、変換後のプロジェクトが保存できなくなったということも、考えられると思います。
おそらくmacOSをお使いだと思いますので、アクセス権の設定といった影響もあるかもしれないのですが、とりあえず「プロジェクトの変換」の際に保存場所をデスクトップなど元とは異なる場所に保存してみることで原因の切り分けができると思います。
※あくまでも問題の切り分けのためで、デスクトップに保存して編集作業を進めていただくことをお勧めするものではありません。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
ご回答いただき、感謝いたします。いただいた内容+システム環境設定のアクセス権を追加すると問題が解決しました。ご丁寧に回答いただきありがとうございます。