終了

adobe auditionで複数のクリップを一括で編集する方法

エクスプローラー ,
Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

ご質問です。

プレミアで読み込んだ素材の音声を「adobe auditionでクリップを編集」でノイズを消しているのですが、その際に複数の素材(クリップ)がある場合に、一括で同じadobe auditionの設定でエフェクトをかける事ができますでしょうか? (属性をコピーするような要領で)

ノイズを除去する際に、adobe auditionで何個かエフェクトを加え、複数のステップがあるので、

素材がたくさんある場合に困っております。

 

何か便利な方法をご存知の方がいましらら、ご教示していただきましたら幸いです。

キーワード
オーディオ

表示

1.5K

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 2 件の正解

Community Expert , Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

>Auditionの方でエフェクト設定をプリセット?のような形で保存してワンクリックでエフェクトを効かせる方法があるのでしょうか?

ちょっと調べてみましたら、ノイズリダクションの場合ですが、ウィンドウ上部に「設定をプリセットとして保存」アイコンがあります(下図赤枠部)。このアイコンからプリセットとして保存し、適用してみたらいかがでしょうか。

他のエフェクトでも、同様な部位にこのアイコンはあります(数種類のエフェクトで確認しました、)。

 

サンプル0830f.jpg

投票

翻訳

翻訳
Community Expert , Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

一括、という点からは少し外れてしまうのですが、私もたくさんのクリップの整音でAuditionにてノイズ取りをすることはしばしばあります。

 

私の場合は、Audition側でよく使うエフェクトをショートカットに入れておき、流れ作業のように作業しています。

 

ノイズ除去の特性上、同じ環境で収録された素材でしたら同じノイズプリントでうまくゆくのですが、個別の調整が必要になることもあるので、基本的にはひとつひとつチェックしながら行っております。

 

エフェクトの設定は前回使用時のものが残っているかと思いますので、同じ環境で収録したものを連続して処理する場合には、そのまま実行するだけで良いのではないかと思います。

 

2022-08-30_101.png

※画像では標準搭載していないプラグインを使用していますが、標準のエフェクトも同じようにショートカットを設定できます。

投票

翻訳

翻訳
Community Expert ,
Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お早うございます、films.editさん

 

>その際に複数の素材(クリップ)がある場合に、一括で同じadobe auditionの設定でエフェクトをかける事ができますでしょうか? (属性をコピーするような要領で)

「属性をペースト」コマンドではAuditionのエフェクトが表示されませんので、無理なようです(下図)。

サンプル0830a.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Premiere Proの複数のクリップに対してAuditionのエフェクトをかける場合は、各クリップの録画・録音が同一条件でなされ、さらに複数のクリップを直列に繋げでおく必要があると思います。

下記はノイズリダクションエフェクトで試した結果です。

・ネストした場合は、「Adobe Auditionでクリップを編集」コマンドはグレーで選択できませんでした。

・ワークエリア(下図)に設定した場合は、ワークエリアの範囲を一旦.mp4ファイル等に書き出し、それをPremiere Proに読み込んでから「Adobe Auditionでクリップを編集」コマンドを選択します。こちらの場合はAdobe Auditionでエフェクトをかけることができました。

サンプル0830b.jpg

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

早速ご対応いただきありがとうございます。

 

自分もネスト化で一度試してみました。。。

一度書き出しすのは一つの手ですね。

以前クライアント様からプロマネを共有していただいたときに、50個以上ある素材のクリップ全てに、Auditionのエフェクトがかかっていたので、何か方法があるのかと思っていました。

 

もしかしたらプレミアではなくて、Auditionの方でエフェクト設定をプリセット?のような形で保存してワンクリックでエフェクトを効かせる方法があるのでしょうか?

一応クリップを同時選択して、全て同時にAuditionにレンダリングができましたので、Auditionの方で何か手があればできるかもしれないです。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

>Auditionの方でエフェクト設定をプリセット?のような形で保存してワンクリックでエフェクトを効かせる方法があるのでしょうか?

ちょっと調べてみましたら、ノイズリダクションの場合ですが、ウィンドウ上部に「設定をプリセットとして保存」アイコンがあります(下図赤枠部)。このアイコンからプリセットとして保存し、適用してみたらいかがでしょうか。

他のエフェクトでも、同様な部位にこのアイコンはあります(数種類のエフェクトで確認しました、)。

 

サンプル0830f.jpg

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Aug 29, 2022 Aug 29, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

一括、という点からは少し外れてしまうのですが、私もたくさんのクリップの整音でAuditionにてノイズ取りをすることはしばしばあります。

 

私の場合は、Audition側でよく使うエフェクトをショートカットに入れておき、流れ作業のように作業しています。

 

ノイズ除去の特性上、同じ環境で収録された素材でしたら同じノイズプリントでうまくゆくのですが、個別の調整が必要になることもあるので、基本的にはひとつひとつチェックしながら行っております。

 

エフェクトの設定は前回使用時のものが残っているかと思いますので、同じ環境で収録したものを連続して処理する場合には、そのまま実行するだけで良いのではないかと思います。

 

2022-08-30_101.png

※画像では標準搭載していないプラグインを使用していますが、標準のエフェクトも同じようにショートカットを設定できます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
エクスプローラー ,
Sep 01, 2022 Sep 01, 2022

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ご丁寧にありがとうございます。

実例を交えていただき、大変助かります。

 

整音をする際の参考にさせていただきます。

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines