リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
Adobe Fontsでフォントをアクティベートしましたが、
フォントが適応されておらず表示されません。
クリエイティブクラウドの環境確認からAdobe Fonts有効化するというようなものも見ましたが、
クリエイティブクラウドアプリが結構前から開かず、アンインストールもできずの状態です。
なので、ブラウザからログインしてみましたが、
環境設定のやり方が分かりません。(調べて見てみた項目が見つからない為)
至急使いたいフォントがあるので、教えていただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします!
ちなみにMacではなくWindowsを使用しています。
至急とのことなので、直る確証はないのですが
>クリエイティブクラウドアプリが結構前から開かず
という症状自体が異常な状況ですので、下記手順でアンインストール&再インストールしていただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
至急とのことなので、直る確証はないのですが
>クリエイティブクラウドアプリが結構前から開かず
という症状自体が異常な状況ですので、下記手順でアンインストール&再インストールしていただくといかがでしょうか。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
フォントが反映されるようになったのですが、
シャットダウンしたらまた反映されなくなりました。
アンインストールもできません。。。
何か他に方法はありますでしょうか?
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
あいにく同様の症状を経験したことが無く、「Creative Cloud デスクトップアプリ」のアンインストールでも問題が起きたことが無いので、残念ながら的確な対応策はわかりません。
「Creative Cloud デスクトップアプリ」を開くことができない場合、アプリケーションのアップデートや管理ができないので、Adobe Fonts以外にも支障が出てくるのではないかと思います。
公式の情報ですと、こちらが該当すると思うのですが、アンインストールができない場合の対応が書かれていないので、悩ましいところです。
Creative Cloud デスクトップアプリが開かない | プログレスホイールが回り続ける (https://helpx.adobe.com/)
もし私が同じ状況に立たされた場合には、OSからクリーンインストールしてまっさらな状態から復旧させるところですが、パソコンの使用状況によってはそのほかのアプリケーションの復旧など大変な作業になることもあるかと思いますので、気軽にはお勧めしにくい方法ではあります。
また、Adobe製品のみを完全にアンインストールするという方法もありますが、OS側などAdobe製品以外の部分で問題が起きている場合には、Adobe製品の再インストールがうまくゆかず状況が悪化してしまう可能性もあり得ると思います。
Creative Cloud Cleaner Tool が必要になる状況とその使い方 | 上級者向けの手順(https://helpx.adobe.com)
いずれにしましても、フォントの面以外でも放置してよい問題では無いと思いますので、十分な時間的余裕を確保していただいてから対応していただくと良いと思います。
一応念のため、お使いのOS(Windows)のバージョンやハードウェアが必要システム構成を満たしていることも確認しておいた方が良いと思います。
リンクをクリップボードにコピー
コピー完了
アンインストールできなかったのですが、
ブラウザからアプリを開き、もう一度アクティベートしたら出てきました。
申し訳ございませんでした。
ありがとうございました!