終了

Adobe Premier Pro2023でネストを解除する方法について

New Here ,
Sep 27, 2023 Sep 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

Adobe Premier Pro2023を使ってアニメーション動画を作成しています。

 

メディアは、Photoshopで作成された.psdファイルを「レイヤーを個別に分けて」読み込んでいます。.psdファイルは50枚程度です。

 

これをタイムラインに配置すると、各シーン(.psdファイル1枚分)、レイヤーを個別にわけて読み込んでいますので、レイヤー数の少ないものでレイヤー8枚、多いものだと20枚ほどのレイヤーが存在し、ビデオトラックのV1からV8あるいはV20とレイヤーのクリップが積みあがっています。

 

ただ音声である、セリフやナレーションのタイミングに合わせて、セリフ、ナレーションと吹き出しを画面表示させるため、その分クリップが開始位置より短くなったり、逆に終了位置より短くなったりもします。 セリフと吹き出し、あるいはキーフレームで位置やスケールを代えたり同じ動きが連続している場合はネストしてそこへまとめて効果をかけています。

 

また、シーンとシーンの間にトランジションを入れたいケースも数か所かります。 各シーンのレイヤー数によってトラックの高さが違う場合、従来はネストして一本のクリップにしてシーンとシーンをまたぐようにトランジションをかけていました。

 

ところが、Adobe Premier Pro2023のバージョン 23.5.0(ビルド56)と現時点では最新の状態にアップデートされています。 するとここにはネストしたクリップを選択し右クリックしても「ネストを解除」のコンテキストが出てきません。自分なりに調べてみたのですが、ネストが解除できない仕様になっている可能性があります。

 

ネストしたシーケンスをダブルクリックして元のクリップを個別に調整することは可能なようですが、ネストしたクリップのみが表示されその部分しか調整出来ず、元クリップを調整してもプレビュー画面にはその調整したひとつのクリップは反映されません。そのため他のクリップとの整合性を維持するのは困難です。

 

今、音声はリハーサル用の音声を使っているので、本番の声が取り込めると再度タイミングやシーンの長さを調整しなおす必要が出てきます。またトランジションをかけることによって、ここでもさらに微調整する必要が出てきます。ネストが解除出来るのなら再度元クリップを調整しネストすればいいだけです。微調整が終わればすべてをネストして一本のビデオトラックにしトランジションを適用するのは簡単です。

 

しかし、現状のようにネストが解除できないと、ネストした後の調整がかなり面倒なことになりそうです。

やったことはないのですが、全シーンの中の最上位のトラックの一つ上に調整レイヤーを全てのシーンの長さに合わせ、同じ位置に配置すれば、そこにトランジションをかけられるという話も聞きました(まだ試していませんが…)。

 

どなたか、現在の最新バージョンでネストを解除する何らかの方法をご存じの方いらっしゃいますか? また、ネストしたクリップを開き、元クリップで上手く調整する方法や、簡単にトランジションを適用させる方法をご存じの方、いらっしゃいましたら教えて下さい。調整レイヤーを使ったやり方を実際に使った方の意見なども聞かせていただければ幸いです。 当方はまだ初心者です。よろしくお願いいたします。

キーワード
エラー・問題 , 操作方法・手順

表示

82

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 27, 2023 Sep 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、Tomohiko31397815e04d さん

 

>現在の最新バージョンでネストを解除する何らかの方法・・・

ネスト解除コマンドは、以前のバージョンでもなかったように思います。少なくとも前バージョンのv22.6.4にはありませんでした。もしかしたら、リンク解除と勘違いされているかも知れませんね。

 

元のクリップを表示させるには、ネストされたシーケンスクリップをダブルクリックします。すると、新しくシーケンスが開きそこに元のクリップが配置されています。

 

>ネストしたクリップのみが表示されその部分しか調整出来ず、

その表示された元のクリップを、本編のシーケンス(ネストされたシーケンスクリップは削除するか関係ない位置に移動しておいて)にコピー&ぺーストされたらいかがでしょうか(下図)。

 

 

ネストされたシーケンスクリップをダブルクリックすると、元のクリップが表示されます。

150kw_0-1695823695311.png

ネストされたシーケンスは、削除するか関係ない位置に移動しておきます。最後には削除します。

150kw_1-1695823854338.png

ネストされたシーケンスがあった場所に元のクリップをコピー&ペーストします。

150kw_2-1695823947940.png

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Sep 27, 2023 Sep 27, 2023

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

ネストの解除は以前から容易には行えなかったように思うのですが、もしかすると私が数年前に書いたこちらの返信内容の方法が、操作の一部として使えるかもしれません。

解決済み: ネスト 解除 - Adobe Support Community - 10027550  

 

ネスト部分をネスト内の内容で上書きする方法なので、失敗した際に元に戻せるよう、お試しいただく場合にはプロジェクトを複製していただき、かつネストしたシーケンスを複製して残しておきつつ作業していただくと良いのではないかなと思います。

 

お書きいただいた内容を拝読しますと結構複雑なようですので、サクッと容易に解決できる方法はなかなか見つかりにくいようにも思います。

 

投票

翻訳

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines