終了

Aeで作ったデータをDynamicLinkでPrに読み込むとイラストがずれてしまいます

Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025

初めて投稿します。

あまり詳しくなくて、助けて頂けると有難いです。

 

Ae(2023)で作ったデータをPr(2023)に読み込もうと思い、Dynamic Linkでコンポジションを読み込んだら、写真のようにイラストが少しずれてしまいます。

 

改善方法として、アプリやPCの再起動をしたり、作り直しをしたりしたのですが変わらず・・

アップデートはPCのスペックの問題かこれ以上することができません。

昨年使っていた時は問題なくできていました。

 

もし助けてくださる方がいましたら、よろしくお願いいたします。

説明不足でしたらご指摘頂ければと思います。

キーワード
エラー・問題 , 読み込み
334
翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

根本解決ではないのですが、Dynamic Linkではなく、After EffectsからMOVファイル(ProRes 422など)で書き出していただいて、そのMOVファイルをPremiere Proに読み込んでいただくといかがでしょうか。

After Effects CC でのレンダリングと書き出しの基本 

 

After Effects側の画像を見てみないとはっきりしたことは分かりませんものの、ウィンドウからはみ出している部分があるなどでAfter Effectsの方ですでにズレている場合はさておき、After Effects側の操作に問題がなければ、MOV書き出しは正常にできるのではないかと推測しております。

 

2023版はサポートが終了しているバージョンなので、もし何らかの不具合が生じている場合にも対応策が限られてくるかと思いますので、まずは"現状維持"でお試しいただける方法からやってみるのが良いのではないかと思っております。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 10, 2025 May 10, 2025

Ckun様

素早い返信ありがとうございます!

AfterEffectsの方ではズレてはおらず、読み込み方や作り方は前と何も変えていないので間違ってないとは思うんです・・

やはりバージョンが前のですとなかなか難しいんですかね・・

一度仰って頂いているように書き出す方法でやってみようと思います。

やり方まで添付いただきとても助かります。

ありがとうございました!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 11, 2025 May 11, 2025

他のご返信を拝読しますと、

 

>今、1つ気付いたのですが、書き出してから読み込んだら、この添付画像のように二重に画像がなることはないのですが、若干動画が左にズレてはいます・・

 

とのことでしたので、やや改善はされたものの完全解決はなさっていないようですね。

 

この場合、何らかの不具合でレンダリング時に画像のシフトが生じているのか、After Effects上での操作に隠れたミスがあるのか、原因を切り分ける必要が出てくるかと思います。

 

ダイナミックリンク時と見え方が異なる時点で「不具合の可能性が高い」と思うのですが、たとえばAfter Effects側で非常に高解像度のデータをとても縮小して使用しているですとか、不具合を誘発しやすい状況になっていないかどうか確認してみることでも、原因の切り分けができるかと思います。

 

差し支えございませんでしたら、個人情報などが写らぬようご注意いただきつつ、After Effects側の画面の様子のスクリーンショットを貼っていただけますと、お詳しい方から的確な情報が得られやすくなるのではないかなと思います。

(私自身は、After Effectsについてはあまり詳しくはないです……。)

 

ちなみに余談ですが、

>DynamicLinkを使わずにaepをPremiere proに読み込んでも同じ状態になります・・・・

>一体これは何なのでしょうか(>_<)。。

 

こちら、aepファイル(After Effectsのプロジェクトファイル)をPremiere Proに読み込むことが「Dynamic Link を使用している」状態ですので、同じ症状が出ているということかと思います。

After Effects で Dynamic Link を使用する 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 11, 2025 May 11, 2025
最新

Ckun様ありがとうございます。

たくさん考えて頂き、DynamicLinkについても教えて頂き、ありがとうございました。

 

Adobeのサポートの方にも相談し、色々と削除をしたり、設定を見て頂いたりしたのですが、なかなか改善が難しいようでした・・

 

PCのスペックがそもそもAfterEffectsの必要システムにも届いておらず、(知らなかったのですが・・(>_<)買い換えるしかなさそうです。。

 

この度はすぐに返信を頂き、とても感謝しています。

また何かありましたら、ぜひよろしくお願いいたします!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

After Effects のエフェクト「オフセット」を使用すると添付画像のようになるのですが、エフェクトは使用していないでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 11, 2025 May 11, 2025

Mukalda様、返信頂きありがとうございます!!

エフェクトは何も使用していない状態でも、読み込むとあの状態になるのです・・

やはりバージョンが古い問題なのでしょうか・・

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 11, 2025 May 11, 2025

返信ありがとうございます。


表示がおかしい場合は、GPUドライバーのアップデートを試してみてはどうでしょう。
また、下記リンクの「1-2 それ以外の製品の場合」を参考に手動でキャッシュファイルの削除も行って下さい。
ハードディスクの空き領域が徐々に減っていく(Premiere Pro CC, Premiere Rush) 

 

上記の方法でAfter Effects のキャッシュも同時に削除できると思います。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 11, 2025 May 11, 2025

Mukalda様ありがとうございます。

GPUドライバーアップデート、キャッシュファイルの削除も行いましたが、同じでした(>_<)

 

今Adobeのサポートの方に問い合わせて色々と見て頂いて試したのですが、改善せず、やはりアップデートができるPC環境に変えないと難しいようです・・

 

返信を頂き、本当にありがとうございました。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 10, 2025 May 10, 2025

こんにちは、su0608 さん

 

私はPremiere Pro CS5を使用していた頃、Dynamic Linkはどうもうまく動作せず、それ以降After Effectsのプロジェクトファイル.aepを保存した後、それをPremiere Proに読み込む方法を採用しています。

 

Premiere Proの編集途中で、After Effectsに変更を加える場合はクリップを右クリックして「オリジナルを編集」を選択すれば、After Effectsが素材を読み込み編集可能状態で起動しますのですぐに変更を加え保存した後、Premiere Proに切り替えると変更内容が反映されています。

 

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 11, 2025 May 11, 2025

150kw様、返信頂きありがとうございます!!

とてもいい方法を教えて頂いたと思い、やってみたのですが、DynamicLinkを使わずにaepをPremiere proに読み込んでも同じ状態になります・・・・

一体これは何なのでしょうか(>_<)。。

 

今、1つ気付いたのですが、書き出してから読み込んだら、この添付画像のように二重に画像がなることはないのですが、若干動画が左にズレてはいます・・

設定がおかしかったりしたらなる事あるんですかね・・ややこしいこと言ってすみません・・(>_<)

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
May 11, 2025 May 11, 2025

お早うございます

 

ホントですか。

私はCS5以来提示した方法を愛用中ですが、そのような症状は記憶にありません。

 

異なるコンポジションや異なるプロジェクトのコンポジションでその症状の発生有無を確認されたらいかがでしょうか。

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Beginner ,
May 11, 2025 May 11, 2025

150kw様ありがとうございます。

コンポジションを変えてなども試しても同じ症状が出ておりました・・

 

Adobeのサポートにも相談しましたが、やはりAfterEffectsのアップデートが出来る状況にするしかないようです(>_<)

 

この度は本当にありがとうございました!!

翻訳
レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines