終了

After Effectsのロトブラシを使用しモザイクを作成する方法

New Here ,
Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

お世話になります。

 

After Effectsのロトブラシを使用して、ペンツールでマスクしたようなモザイクを作成することはできるでしょうか。

 

実際に作成したいものは実写動画なのですが、代わりに画像で説明させていただくと、

下記画像中央の人をロトブラシで選択し、premiereに持っていきます。

kano08_1-1740222353067.png

 

元画像とロトブラシを適用したものをタイムラインで重ね、

ロトブラシの方にモザイクを適用したものが下画像になります。

kano08_2-1740225289566.png

 

モザイクが適用されている範囲の輪郭が出ず、範囲の外側は元画像が見えてしまっています。

これを、モザイクでペンツールのマスクを使用し作成した下記画像のようにする方法はありますでしょうか。

kano08_3-1740225743271.png

 

知識が足りず、わかりづらい表現になってしまい申し訳ないのですが、

回答よろしくお願いいたします。

キーワード
FAQ , 操作方法・手順

表示

125
翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines

correct answers 1 件の正解

Community Expert , Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

おっしゃる通り、この場合「ロトブラシで切り抜かれた後にモザイクがかかる」状態なので、切り抜いた輪郭の外側にモザイクの四角がはみ出す上、ハーフトーンの部分に背景の漏れが発生します。

 

期待する結果は、「モザイクがかかった状態の映像を、ロトブラシの輪郭で切り抜く」という状態ですね。

 

After Effectsで柔軟な切り抜きを行った上でPremiere Pro上でモザイクの具合など調整する場合には、一例として「トラックマットキー」を使う方法があります。

 

具体的には、Premiere ProのV1に元の素材、V2にも元の素材を同じように重ねて載せ、V2にお好みの設定でモザイクをかけます。つぎに、V3にAfter Effectsでロトブラシの処理を行ったコンポジションをのせます。

 

そして、V2に「トラックマットキー」を入れて、マットを「ビデオ3」、コンポジット用マットを「アルファマット」にします。

 

こうすることで、全面にモザイクがかかった状態のV2の映像がV3のロトブラシで切り抜かれて未加工のV1に合成されます。

0222-1.jpg2025-02-22.gif

投票

翻訳
Community Expert ,
Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

こんばんは、kano08 さん

 

まず、OSとそのバージョン、Premiere Proのバージョン(v24.5、v25.1等)を教えていただけますか。

 

After Effectsのロトブラシで切り抜いたのは、Premiere Proの「モザイク」エフェクトをかけるためでしょうか。しかし「モザイク」エフェクトをかけてもマスクでモザイクを切り取る必要がありますよね。

 

次の方法はいかがでしょうか。

After Effectsは使用せず、Premiere Proで元の映像に「モザイク」エフェクトをかけ、モザイクにベジェのペンマスクをかけたらいかがでしょうか。トラッキングできますし、うまくトラッキングできないような場合は手動でトラッキングすれば良いと思います。

150kw_1-1740229302464.png

 

 

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

150kwさん

回答ありがとうございます。

 

環境についての記載が抜けてしまっており申し訳ありません。

OS : macOS Sequoia 15.2

Premiere Pro : v25.1

After effects : v25.1

 

上記環境で作業をしているのですが、今回モザイク処理が必要になってしまった動画素材が10分近くあり、

かつトラッキングがうまくいってくれず、ほぼ全てのフレームで手動での調整が必要な状況です。

なので、どうにかして効率的かつ綺麗にモザイク処理ができないかと、色々試してAfter Effectsのロトブラシを見つけたのですが、それもうまくいかずに困っています。

 

長時間のモザイク処理でトラッキングがうまくいかない場合は、手動で頑張るしかないのでしょうか。

逆にロトブラシのトラッキングは綺麗でよく反応してくれて驚いたのですが、premiereのマスク機能で同じようなマスク範囲選択をすることはできないのでしょうか。

 

重ねての質問になってしまい恐縮なのですが、何か情報ご存知でしたら返信いただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
Community Expert ,
Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

おっしゃる通り、この場合「ロトブラシで切り抜かれた後にモザイクがかかる」状態なので、切り抜いた輪郭の外側にモザイクの四角がはみ出す上、ハーフトーンの部分に背景の漏れが発生します。

 

期待する結果は、「モザイクがかかった状態の映像を、ロトブラシの輪郭で切り抜く」という状態ですね。

 

After Effectsで柔軟な切り抜きを行った上でPremiere Pro上でモザイクの具合など調整する場合には、一例として「トラックマットキー」を使う方法があります。

 

具体的には、Premiere ProのV1に元の素材、V2にも元の素材を同じように重ねて載せ、V2にお好みの設定でモザイクをかけます。つぎに、V3にAfter Effectsでロトブラシの処理を行ったコンポジションをのせます。

 

そして、V2に「トラックマットキー」を入れて、マットを「ビデオ3」、コンポジット用マットを「アルファマット」にします。

 

こうすることで、全面にモザイクがかかった状態のV2の映像がV3のロトブラシで切り抜かれて未加工のV1に合成されます。

0222-1.jpg2025-02-22.gif

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines
New Here ,
Feb 22, 2025 Feb 22, 2025

リンクをクリップボードにコピー

コピー完了

最新

Ckunさん

回答ありがとうございます。

 

まさにこのようなアウトプットを作りたいと思っていました!

私の不注意で映像に不要な反射写り込みができてしまい、長時間のモザイク処理が必要になってしまったのですが、この方法であればなんとかお蔵入りはしないですみそうです。

ありがとうございました。

投票

翻訳

レポート

レポート
コミュニティガイドライン
他のユーザーへの思いやりを持ち、敬意を払いましょう。コンテンツの出典を明記し、投稿する前に内容が重複していないか検索してください。 さらに詳しく
community guidelines